「 クロッキー 」 一覧
-
-
【スズキくん】 絵を描くために、普段にできるトレーニングを教えて下さい。 【せんせい】 クロッキーをしましょうというのはこれまでにもたくさん言ってきましたので… 二つの訓練をしましょう。 ひとつは手を …
-
-
【ヤマダさん】 プロの絵でデッサンが狂っているものがあるのはなぜ? 【せんせい】 歌手は、発声練習の時の声で歌は歌いません。 デッサンもそうです。 筋力トレーニングをせずに試合に出るプロはいません。 …
-
-
【スズキくん】 どのくらいうまくなれば、プロになれますか? 【せんせい】 これは非常によく聞かれる質問です。 または「まだ巧くないからプロになれません」という言い方もよく耳にします。 絵に関する仕事と …
-
-
【ヤマダさん】 デフォルメのコツを教えてください 【せんせい】 まず、デフォルメということは考えずに、今までデッサンした対象を 思い出してみましょう。 特に気になったところ…例えば人体で、肘のところに …
-
-
【サトウさん】 鉛筆以外の画材に挑戦したいのですが、お勧めはありますか? 【せんせい】 クロッキーであれば、ペンなどの消えない画材を使うのも良いでしょう。 消せない、やり直せないということは、バックの …
-
-
【ヤマダさん】 資料がないとうまく絵が描けないんですよね・・・ 【せんせい】 普段から資料を集めるクセをつけましょう。 今はネットですぐに資料が手に入る時代ですが、スクラップブックを作っておくと いざ …
-
-
絵を描かない職種でもデッサンを勉強するメリットはありますか?
【スズキくん】 絵を描かない職種でもデッサンを勉強するメリットはありますか? 【せんせい】 アイディアを形にする仕事であれば、デッサンやクロッキーは役に立つでしょう。 例えばアイディア出しをするとき、 …
-
-
【ヤマダさん】 手早く描くことが難しいです・・・・・ 【せんせい】 最初の形を取る段階では、すばやく手を動かさないと形をうまく取ることができま せん。手が動くかどうかは運動神経の問題もありますので、ク …
-
-
2019/07/10 -デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
クロッキー, 形【タナカくん】 先生・・・形がうまく取れません。 【せんせい】 特に大きい紙に描くと形を取るのが難しいですね。形が取れないというのは多くの 原因があるのですが、大体は目と手の動かし方に問題があります。 …