ニュース
2021年02月07日 3月~水曜日開講「初めてのデッサン 2カ月短期集中講座」募集を開始いたしました
2020年12月10日 webサイトをリニューアルしました
開講スケジュール
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
レギュラークラス
人体クロッキー
■短期集中講座(水曜夜開講)
■短期集中講座(日曜開講)
お休み※事務局対応は実施

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。
- デッサンの壺
- デッサン質問箱
- 知識編
- ・デッサン力ってなんですか?
- ・デッサンとクロッキーの違いって?
- ・デッサン、何から手を付ければ…
- ・鉛筆は沢山種類がありますが、どこで使い分けるのでしょうか?
- ・デッサンをやると無個性になりませんか?
- ・どのくらいうまくなれば、プロになれますか?
- ・プロになるために必要な資格や検定はありますか?
- ・写実的な絵は描くつもりはないのですが、デッサンをやる必要はあるの?
- ・デッサン力は大人になってからでも身につきますか?
- ・受験用のデッサンと仕事で必要なデッサンの違いは?
- ・目を鍛える方法はありますか?
- ・絵を描くために、普段にできるトレーニングを教えて下さい。
- ・良い構図ってどういうものですか?
- ・パースとは何ですか?
- ・逆光と順光ってなんですか?
- ・苦手なところを集中的に描く方が上達しますか?
- 基礎技法編
- ・どこから描き始めればいいの?
- ・形がうまく取れません。
- ・手速く描くことが難しいです。
- ・最初、画面にアタリを取るのがとても苦手です。
- ・写真を模写するのは役に立ちますか?
- ・イーゼルを使うと良いことは?
- ・形を取るのに失敗しました.。やり直したいのですが。
- ・形を取り終わりました。次は何をすればよいですか?
- ・形を取っているうちに時間が過ぎてしまう。
- ・輪郭線が濃くなってしまうのですが…
- ・薄く塗り重ねていくと、時間が足りなくなります。
- ・同じような色味になってしまう。
- ・球体モチーフ(リンゴなど)が、地面にめり込んでいるようになってしまう。
- ・布や服のしわを描くのが苦手です。
- ・広い面積を塗るときに、塗りむらができてしまいます。
- ・人物を描きたいのですが、静物も描かなくてはだめですか?
- ・人間のポーズを描くのが苦手です。
- ・格好の良い構図にしたいと思うのですが、上手く入りません。
- 応用技法編
- ・デッサンは何を鍛えればうまくなる?
- ・立体感がうまく表現できないのですが…
- ・反射光について教えてください。
- ・質感がうまく描けません。
- ・ガラス質の物を描くときのコツを教えてください。
- ・石膏像を描くメリットは?
- ・石膏像を描くと、黒っぽくなってしまうのですが。
- ・人を描くときに、みんな同じ顔になってしまいます。
- ・他人の絵は批評できますが、自分の絵は分かりません。
- ・鉛筆以外の画材に挑戦したいのですが、お勧めは?
- ・映像作品を作りたいのですが、デッサンは役に立ちますか?
- ・迫力のある絵が描きたいのですが。
- ・絵を描かない職種でもデッサンを勉強するメリットはありますか?
- ・プロの絵でデッサンが狂っているものがあるのはなぜ?
- ・資料がないとうまく絵が描けません。
- ・デフォルメのコツを教えてください。
- ・歳を取った人物の顔がうまく描けません。
- ・結構枚数を描いたのに、デッサン力が身についていない気がしてしまって…
- ・描き進めるうちにどんどん画面が平面になってしまいます。
- その他
- ・「請求書を送ってください」 あわわ…書き方は…どうすれば
