タカハシさんが石膏像”メジチ”を前に何やら悩んでいるようですよ

先生・・・デッサンを始めるにあたって、どこから手を付ければいいのか分からないんです・・


そうじゃな・・、はじめから石膏像を描くのは難しいことじゃ。まずはもう少し簡単なものから描くといいですよ。

何が簡単で・・何が難しいのかがいまいちわからないのですよ・・

♪ちゅ~る ちゅ~~る ちゃおちゅ・・♪
このうたが みみからはなれん・・
ふだん よく みるもの たとえば いま めのまえにあるもの かけばええ ほら、その 手 とかはどないや ※簡単な漢字はつかえる
もちろん 利き手をかこうとしたらあかん えんぴつをもたなあかんからなっっ!

わ・・・笑うとこですかね・・・
手ですか! なんだか難しそうだけど、石膏よりは簡単ですよね!!
ほかにもわたしが普段よく見るものだと、スマホとかビットンの財布とかパンケーキとかチョコレートケーキとかですね!!


秘儀をおしえたる その せっこうぞう メジチ兄さん に恋すればええんや!! そしたらかけるようになるんちゃうか~
♪ちゅ~る ちゅ~~る ちゃおちゅ・・♪

わ・・・笑うとこですかね・・・(^^;
たまにめちゃくちゃ真面目なつぼねこさんからのアドバイス

そうですね、好きなもの ( 車や人物など ) を描くのも良いでしょう。 特に何を描けばよいというルールはありません。
しかし、それだと取っ掛かりがない … という方は、自分の手を描くことをお勧めします。 手は良く見ているのですぐ描けると思いきや、実際に描いてみるととても難しいものです。
コツとしては、実際の大きさより少し大きめに描くこと。 デッサンではなくクロッキーの段階では、あまり消し具を使わずに、どんどんと枚数を重ねること。 構造を理解しながら描くこと。
うまくいかなくても、誰かに怒られるわけではありません。 恥ずかしく思う必要もありません。
失敗したと思ったら、すぐにクロッキー帳のページをめくって、新しく絵を描き始めるくらいの気分で描いてください。
失敗してもずるずると引きずらないことも大事です。
最初は枚数を重ねるためにも、描きやすく身近にあるものか、好きなものを描くようにしてみてください。