デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編

鉛筆で塗るとき、ムラが出てしまいます。

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

鉛筆で塗るとき、ムラが出てしまいます。

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

鉛筆は面ではなく線なので、広い面積を塗っていくときに、
鉛筆のタッチが目立って、ムラが出ることがあります。

それを回避するために、物体の形に沿って塗ろうとする方もいます。
うまくできればそれでも構いませんが、実際は塗りにくい方向もあります。
ですから、あまり気にしないで塗っていくと良いでしょう。

実際、多少のムラがあるくらいのほうが、味が出ます。
綺麗に塗ると、全てがプラスチックのおもちゃみたいになりますので、
つるっとしたモチーフでも、多少の塗りムラはあっても構いません。

それでも、均一に塗りたい場合の回避方法です。

まず、簡単なのは鉛筆を寝かせて塗ることです。
芯を少し長めに削り、力を抜いて塗ります。
鉛筆を寝かせるとイーゼルに置いたままだとやりにくくなりますので、
ひざの上にカルトンを乗せたり、やりやすい方法を取ってください。

もうひとつは、線を揃えて塗ることです。
これは少し鍛錬が必要ですが、マスターすると絵の仕上がりが綺麗になります。

まずは、線を揃えて塗る練習をしてみましょう。

広範囲を塗る場合、鉛筆のお尻のほうを軽く持って、
肘から動かすように大きく左右に振りながら、ゆっくり手前に腕全体を引きます。
そうすると、大きなカーブになりますが、比較的均一に塗れると思います。
曲がるのはしょうがないので、まずはこの状態で均一な力でぬれるよう、
手先ではなく肩、体全体を引くように、ゆっくり移動させるのがコツです。

多少強い力で狭い範囲を塗る場合。
普通に字を書くときのように鉛筆を持ち、線を揃えるように左右に塗ります。
手首は動かさずに、肘から動かすと、硬くしっかり塗れます。
そして、広範囲を塗るときと同じように、ゆっくり手前に引きます。

いずれにせよ、手首がポイントとなります。
広範囲を塗るときは手首を柔らかくしておいて、肘の動きを吸収する感じ、
狭い範囲を強めに塗るときは手首を固定して肘から動かすか、
逆に肘を固定して手首を均一に動かすことがコツです。

色々と試してみてください。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
-, , ,

関連記事

『面で見る』という意味が分かりません。

ヤマダさん 『面で見る』という意味が分かりません。 センセイ 線で描くのではなく、面で捉えなさいと、デッサンの現場ではよく言います。これは、境界線・輪郭線を描いてから中を塗るのではなく、最初からその「 …

年齢によって、うまくなる速度は違いますか?

ヤマダさん 年齢によって、うまくなる速度は違いますか? センセイ いままでたくさんの生徒さんを見てきましたが、大人になってから(高校生以降)の上達速度は、年齢とはあまり関係がないと思っています。 どち …

木炭デッサンと鉛筆デッサンの違いは?初心者はどちらをやるべきですか?

スズキくん 木炭デッサンと鉛筆デッサンの違いは?初心者はどちらをやるべきですか? センセイ 鉛筆デッサンは、主に線で描いていくため、木炭デッサンよりも時間がかかります。そのため、足して足して描いていく …

形を取り終わった。次は何をすればよい?

サトウさんは一旦形をとりおわって、次に手がすすまないようですよ。 【せんせい】 形を取るのに時間がかかっているようじゃなそろそろ、次の作業に行きなされ 【サトウさん】 形がまだちゃんと取れないんです。 …

質感がうまく描けません。

スズキくん 質感がうまく描けないのですが・・ つぼねこ 技術的なことで言うならばやな、いろんな濃さの鉛筆やとか、良く削れたものやら、芯が丸まったものなどを使い分けてやな、様々なタッチで描くと良いと思う …

error: