デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 知識編

デッサンとクロッキーの違いって?

タナカさんが会社で上司から何やら頼まれて困ってるみたいですよ

 

タナカ君、ちょっとお願いがあるんだけど

【タナカくん】
【タナカくん】

はい、部長、なんでしょうか?

ここのバナーの動く感じをクライアントに伝えたいから、ササっと絵コンテ描いといてよ、頼んだよ!!

困った【タナカくん】
【タナカくん】

いや・・・部長・・・は絵をかかないんですよ・・ふつうは・・。

だから、私も・・・その・・・。普段はパソコンで仕事してますから・・。

困った【タナカくん】
【タナカくん】

頭のなかには作りたいものが浮かんでいるんだけど、絵にするのはだなあ・・


せんせい
【せんせい】

【タナカくん】、うかない顔してどうしたのですか?

困った【タナカくん】
【タナカくん】

会社で上司から・・・・・

でも、だと時間もかかるわけですよね、時間も無いしササッと描きたいんです。こういう時に役立つ練習方法ってありますかね?

せんせい
【せんせい】

それなら、の練習をしなさい、を練習することは上達の近道じゃよ。

【タナカくん】
【タナカくん】

ですか! わかりました!!

って・・・先生、って何が違うのですか?

つぼねこ
【つぼねこ】

クロッキーっておいしいよね

困った【タナカくん】
あきれた【タナカくん】

そ・・それ・・クッキー・・

わ・・笑う所ですかね・・

せんせい
【せんせい】

クロッキーはとくらべると、短い時間で描く絵のことじゃよ。つまりササっと描ける能力を高めるんじゃよ

【タナカくん】
【タナカくん】

そうなんですね。

あ・・でも、明日上司に提出なんですけど、明日までに能力が身につくわけもないですよね(^^;

せんせい
【せんせい】

クロッキーは絵を描く者にとっては、一種の筋トレみたいなものじゃわい。
だから、今日から毎日少しづつでもよいからクロッキーをはじめると、今回のような、いざというときに力を発揮するぞい。

つぼねこ
【つぼねこ】

クロッキーって合成映像とかつくるときつかう技だよね

困った【タナカくん】
あきれた【タナカくん】

そ・・それ・・クロマキーですよね

たまに、ボケにしては難しい事いいますよね・・


たま~に真面目なつぼねこさんからのアドバイス

つぼねこ
【つぼねこ】

クロッキーは一般的に短い時間で対象を描き取ることを言うのですよ。
という言葉もありますけど、よりはクロッキーに近い言い方ですね。

それに比べては、陰影やなどを描き込んだ絵を指すことが多いです。 
クロッキーは、基礎的な体力を作るのに有効です。 特に目と手が同時に鍛えられますので、最初はデッサンに加えてクロッキーを数多くこなすと良いでしょう。

 

-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 知識編
-, , , , ,

関連記事

形を取り終わった。次は何をすればよい?

サトウさんは一旦形をとりおわって、次に手がすすまないようですよ。 【せんせい】 形を取るのに時間がかかっているようじゃな そろそろ、次の作業に行きなされ 【サトウさん】 形がまだちゃんと取れないんです …

形を取り終わりました。次は何をすればよいですか?

【サトウさん】 形を取り終わりました。次は何をすればよいですか? 【つぼねこ】 形を取り終わったら、次は中を塗る…そういう描き方をしてしまうこと多いと思うねんけど、むしろ形は最後まで直しながら描くよう …

絵を描くために、普段にできるトレーニングを教えて下さい。

【スズキくん】 絵を描くために、普段にできるトレーニングを教えて下さい。 【せんせい】 クロッキーをしましょうというのはこれまでにもたくさん言ってきましたので… 二つの訓練をしましょう。 ひとつは手を …

苦手なところを集中的に描く方が上達しますか?

【サトウさん】 苦手なところを集中的に描く方が上達しますか? 【せんせい】 筋トレをしていて、ちょっと辛いなと思ったとき、筋力がついているといいます。 その考え方からきているのかな?と思いました。 そ …

デッサンは何を鍛えればうまくなりますか?

デザイナーって絵を描かないでしょ?でもデッサンしたほうがいいんだよね。何を鍛えるためにやるの?   【せんせい】 あれ、【タナカくん】、久しぶりじゃのぅ 最近アトリエに来てなかったようじゃが …