デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- 基礎技法編
どこから描き始めれば?

デッサン教室の片隅でヤマダさんがなにやら画用紙を前に唸っていますよ・・
【ヤマダさん】
う~~~~~~~~~ん
う~~~~~~~~~~~~~~むむむむ
【せんせい】
どうしたんじゃヤマダさん、紙の前でずっと唸っとるようじゃが
【ヤマダさん】
先生・・・
これ、どこから描けばいいんでしょうか・・
【せんせい】
描きやすいところからで描いても構わんのじゃが・・
クロッキーで下描きはしてみたかね?
【ヤマダさん】

【せんせい】
モチーフの中心は測ったかね?
紙の真ん中に入れるには、中心を測ると楽じゃぞ。
【つぼねこ】
まあ、ちずのないたびも たまにはええもんやなぁ
…かならず まようけどなぁ~
たまに真面目な つぼねこさんよりのアドバイス
【つぼねこ】
まずは紙の中心を取りましょう。それから、モチーフの中心を鉛筆などで測って取ります。このとき、腕は伸ばして測ってくださいね。
あとは、モチーフの上下左右の端っこを取ります。
同じ比率で紙にしるしを付けましょう。これが目安になります。
最初は薄い線でよいので、モチーフの場所を決めて描いていきましょう。
-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, 基礎技法編
-クロッキー, デッサン, モチーフ, 鉛筆
関連記事
-
-
輪郭線が濃くなってしまうのですが…
【タナカくん】 輪郭線が濃くなってしまうのですが… 【せんせい】 輪郭線は、実際は線ではないのですが、どうしても線に見えてしまいますね。 色と色の差、明暗の差が、みなさんの描いている「線」です。 では …
-
-
広い面積を塗るときに、塗りむらができてしまいます。
【タナカくん】 広い面積を塗るときに、塗りむらができてしまいます。 【せんせい】 広い面積を均一に塗ろうとしたのに、変にマチエールがついてしまったり、 幾ら塗ってもグレーがかってしまうことがあります。 …
-
-
デッサン力ってなんですか?
あるとき、同じ高校の中でもちょっと絵が上手い女の子に、ズバっと言われてしまったスズキくん。…内心気にしていたのに、改めてそう言われるてショックを受けています スズキくん 同 …
-
-
全体的に同じような色味(グレー)になってしまう。
よく見てデッサンしているつもりが、気がつくと全部同じ色味になっちゃうんです。 丁寧に描いているんですが…。 【スズキくん】 できました、先生! 時間かけて丁寧に描いたんで、自信あります! 【せんせい】 …
-
-
薄く塗り重ねていくと、時間が足りないのですが
【ヤマダさん】 薄く塗り重ねていくと、時間が足りないのですが・・ 【せんせい】 最初のうちは濃く描くことが怖くて、薄く塗り重ねてしまいがちですよね。 それはそれでとても綺麗な絵になりますが、最初から濃 …