デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 知識編

デッサンをやると無個性になりませんか?

サトウさん
【サトウさん】

つぼねこさん、をやると無になっちゃったりしませんか?

つぼねこ
【つぼねこ】

例えば家を立てる時には、まず整地して基礎を作ってと順番に下から積み重ねていくやろ、土台がないところに家を建てるとグラグラと傾いてしまうで。より高い家やビルを建てたかったら基礎をより強固につくらなあかん。
すなわち、この土台部分がなんや。はあくまで勉強であって、その描き方で普段の絵を描きなさいというわけちゃうで。より自由に作品を作るために、足元をしっかり立たせるものと考えたらええんや! どやっっっ!

サトウさん
【サトウさん】

分かりやすい説明有り難うございます。

でも、なんかいつもつぼねこさんはドヤ顔ですよね・・

つぼねこ
【つぼねこ】

わしゃ めっちゃくちゃ謙虚なんやで

 

 

-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 知識編
-,

関連記事

歳を取った人物の顔がうまく描けません。

【ヤマダさん】 歳を取った人物の顔がうまく描けないのですが・・ 【せんせい】 しわだけで年齢を表現しようとしていませんか? まず、できれば立体模型か本物の頭蓋骨を描いてみてください。 無理でも、写真を …

石膏像を描くメリットは?

【タナカくん】 石膏像を描くメリットは? 【つぼねこ】 まずは石膏像を前にデッサンしている自分てなんか芸術家って感じでエェかんじやん! でもやな、実際に描いてみると泣きたくなるくらいめちゃくちゃ難しい …

デッサン・・何から手を付ければ・・

タカハシさんが石膏像”メジチ”を前に何やら悩んでいるようですよ   【タカハシさん】 先生・・・デッサンを始めるにあたって、どこから手を付ければいいのか分からないんで …

形を取り終わった。次は何をすればよい?

サトウさんは一旦形をとりおわって、次に手がすすまないようですよ。 【せんせい】 形を取るのに時間がかかっているようじゃな そろそろ、次の作業に行きなされ 【サトウさん】 形がまだちゃんと取れないんです …

絵を描くために、普段にできるトレーニングを教えて下さい。

【スズキくん】 絵を描くために、普段にできるトレーニングを教えて下さい。 【せんせい】 クロッキーをしましょうというのはこれまでにもたくさん言ってきましたので… 二つの訓練をしましょう。 ひとつは手を …