デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編 知識編

消し具の使い方を教えてください。

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

消し具の使い方を教えてください。

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

デッサンにおいては、消し具は主に2種類使います。
鉛筆デッサンの場合、ひとつはみなさんが良く使っているプラスチックの
長方形の消しゴム(プラ消し)、もうひとつは練り消しゴム(練り消し)です。

木炭デッサンの場合は、食パンの白い部分を消し具として使います。
練り消しと併用して使うことが多いと思います。

練り消しは、子供向けの色や匂いがついたものではなく、
デッサン用か製図用を使ってください。

まず、練りけしは手で練って、少し柔らかくして使ってください。
手の温度でちょっと温まるくらいが良いと思います。
練り消しは、プラ消しのようなゴムの「カス」が出ないので、
消した後に鉛筆が引っかかることもなく、紙の目も傷めずにすみます。

基本的に、力を入れてごしごしと擦るのではなく、
紙の上に乗っている鉛筆を、練り消しに写し取るように、
押し付けては剥がしたり、軽く叩くようにしたりして、
できるだけ紙目を傷めないように消していきます。

また、消し具を使って「描く」ことも出来ます。

金属パイプや瓶などのハイライトは、プラ消しの角を使って、
白い線を描くように消していくとうまくいくでしょう。
柔らかいハイライトは、練り消しで叩くように消し取ってください。

また、練り消しを平べったくしたり、筒状に手のひらで丸めて、
鉛筆で描いた上から転がしたり、軽く押し付けて、
一度描いた鉛筆の色を、少し薄くすることもできます。
濃く塗りすぎてしまった場合、全部消してまた描き直すのではなく、
練り消しを使って、少し薄くなるように調整すると良いでしょう。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編, 知識編
-,

関連記事

描き進めるうちにどんどん画面が平面になってしまいます。

ヤマダさん 描き進めるうちにどんどん画面が平面になってしまいます・・ センセイ いくつかの原因が考えられます。 ひとつは、満遍なく同じ筆圧やタッチで描くことにより、似たような色調の、灰色一色の画面にな …

石膏像を描くメリットは?

タナカくん 石膏像を描くメリットは? つぼねこ まずは石膏像を前にデッサンしている自分てなんか芸術家って感じでエェかんじやん! でもやな、実際に描いてみると泣きたくなるくらいめちゃくちゃ難しいやろ・・ …

受験のためのデッサンはどこで勉強するのですか?

スズキくん 受験のためのデッサンはどこで勉強するのですか? センセイ 美大進学を考えているのであれば、やはり美大受験用の予備校や研究所で 同じ目的の人たちと一緒に描くのが良いでしょう。 都市部の美大受 …

毎日、円だけを描くと絵が上手くなると聞いたのですが、本当ですか?

サトウさん 毎日、円だけを描くと絵が上手くなると聞いたのですが、本当ですか? センセイ これは、初心者にとってのみ、真実です。 まず、手が上手く動かないという段階の方は、円でも線でも良いですから、たく …

薄く塗り重ねていくと、時間が足りないのですが

ヤマダさん 薄く塗り重ねていくと、時間が足りないのですが・・ センセイ 最初のうちは濃く描くことが怖くて、薄く塗り重ねてしまいがちですよね。 それはそれでとても綺麗な絵になりますが、最初から濃い色の部 …

error: