デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編
布や服のしわを描くのが苦手です。
【サトウさん】
【せんせい】
しわを線でとらえるとうまくいきません。
まずは立体としてとらえるようにしましょう。
へこんで陰になっているところだけを描くと線になりますが、
そうではなく、出っ張っているところとセットで描く感じです。
それから、細かいしわを全部描こうとしないようにしましょう。
できるだけ大きくみるようにすると、細かそうに見えたしわの中にも、
大きな流れを感じることが出来ると思います。
それは、中に入っているものの形や、吊られているところからの重力など、
もっと大きな形を取っていると思います。
しわを描こうとせずに、しわを描くことで重みや軽さ、
布の厚さ、中の形を表現するという考え方に変えるだけで、
描くのが楽になるでしょう。
-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
関連記事
-
-
人物を描きたいのですが、静物も描かなくてはだめですか?
【タナカくん】 人物を描きたいのですが、静物も描かなくてはだめですか? 【つぼねこ】 先に言っておくと、わしゃドライフードのカリカリより、ウェットフードのほうが好きや~ まずやな、絵を描 …
-
-
立体感がうまく表現できないのですが…
【タカハシさん】 立体感がうまく表現できないのですが… 【つぼねこ】 最初のうちは、なかなか立体感が出せないもんなんや・・。 デッサンはこの立体感を描くもんやから、うまくいかなくて、キッ~~~ってイラ …
-
-
どのくらいうまくなれば、プロになれますか?
【スズキくん】 どのくらいうまくなれば、プロになれますか? 【せんせい】 これは非常によく聞かれる質問です。 または「まだ巧くないからプロになれません」という言い方もよく耳にします。 絵に関する仕事と …
-
-
人間のポーズを描くのが苦手です。
【タカハシさん】 人間のポーズを描くのが苦手です・・ 【せんせい】 大きな動きのあるポーズを描いたり、行動の一瞬を捉えた絵を描くときには、 「手早く描く」「最初に全体を描く」ことが重要です。 全体を描 …
-
-
形を取っているうちに時間が過ぎてしまう。
【スズキくん】 形を取っているうちに時間が過ぎてしまいます・・ 【せんせい】 全ての形を取ってから中を塗るのではなく、形を直しながら描けば大丈夫です。 ですから、軽くアタリを取って、その後に重要なとこ …