デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編

最初画面にアタリを取るのがとても苦手です。

【タナカくん】
【タナカくん】

最初画面にを取るのがとてもなんです・・


せんせい
【せんせい】

だれしも、白い紙を前にすると怖いものなんですよ。
絶対に間違いがないところから描き出すと少し気が楽になるでしょう。
それはどこでしょうか。

答えは中心部分です。
の上下左右のど真ん中を測ってみてください。
紙にも中央線をひいて中央を見つけます。
を紙の中央に描く場合は、ここだけは絶対にブレません。

中央を見つけたら、次は端を見つけましょう。
左右の比率をはかり、縦横で紙に対して大きいほうを基準とします。
紙の端から数センチ中に入れたところの両側に、ラインか点を入れます。

その比率からみて、他方の端も見つかるでしょう。
これで、外枠ができました!
これがの第一歩です。ここまでくれば、あとは楽です。
中を埋めていきます。軽いで、下書き気分で描いていきましょう。


つぼねこ
【つぼねこ】

わしのなもんも おしえといたろか?

【タナカくん】
【タナカくん】

べつにけっこうです・・

つぼねこ
【つぼねこ】

そうか!! ききたいか!!

屋根のついたトイレや!

【タナカくん】
【タナカくん】

・・・・・・・・・・・

 

-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
-, , ,

関連記事

講師成冨の動画配信「デッサン配信 3日目」

  講師成冨の動画配信「デッサン配信 4日目」 講師成冨の動画配信「デッサン配信 2日目」 講師成冨の動画配信「デッサン配信 1日目」 講師成冨の動画配信「デッサンの道具の説明」 絵を描くために、普段 …

布や服のしわを描くのが苦手です。

【サトウさん】 布や服のしわを描くのが苦手です・・ 【せんせい】 しわを線でとらえるとうまくいきません。 まずは立体としてとらえるようにしましょう。 へこんで陰になっているところだけを描くと線になりま …

パースとは何ですか?

【スズキくん】 パースとは何ですか? 【せんせい】 パースペクティブ(perspective)の訳で、遠近法のことです。 パースが狂っている(遠近がおかしい)、パース画(建築などのイラスト)などという …

苦手なところを集中的に描く方が上達しますか?

【サトウさん】 苦手なところを集中的に描く方が上達しますか? 【せんせい】 筋トレをしていて、ちょっと辛いなと思ったとき、筋力がついているといいます。 その考え方からきているのかな?と思いました。 そ …

講師成冨の動画配信「デッサン配信 1日目」

  講師成冨の動画配信「デッサン配信 4日目」 講師成冨の動画配信「デッサン配信 3日目」 講師成冨の動画配信「デッサン配信 2日目」 講師成冨の動画配信「デッサンの道具の説明」 絵を描くために、普段 …