デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 応用技法編

絵を描かない職種でもデッサンを勉強するメリットはありますか?

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

絵を描かない職種でもデッサンを勉強するメリットはありますか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

アイディアを形にする仕事であれば、デッサンやクロッキーは役に立つでしょう。

例えばアイディア出しをするとき、どうやっていますか?
本を読み、資料を見るというインプットと、メモをしたり、文章を書いたりする
アウトプットを両方やっている人が多いのではないでしょうか。

 

せっかくですから、文章以外に形にする手段を持っているとよいですね。
スケッチをしてみたり、写真を撮ったり、いたずら描きでも構いません。
言葉では説明できない頭のもやもやを、そのまま描くことができたらよいですね。

頭の中と手の動きを直結させるためにはクロッキーの修練が有効ですが、
これは絵を描くだけではなく、アイディアを出すときにも役に立つはずですよ。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 応用技法編
-, , , ,

関連記事

絵が描けなくてもデザイナーになれると聞いたのですが?

サトウさん 絵が描けなくてもデザイナーになれると聞いたのですが? センセイ デザイナーで絵を描けない人はたくさんいます。絵を描く技術そのものは、デザインには必要ないことが多いですね。 デザインのお仕事 …

どんなタッチで描けば良いのですか?

サトウさん どんなタッチで描けば良いのですか? センセイ 自由です。…と言うと迷う方がいると思いますので、いくつか方法を。まず、塗り絵のように塗りつぶして濃淡で描く方法があります。あとは線の集合体で書 …

輪郭線が濃くなってしまうのですが…

タナカくん 輪郭線が濃くなってしまうのですが… センセイ 輪郭線は、実際は線ではないのですが、どうしても線に見えてしまいますね。色と色の差、明暗の差が、みなさんの描いている「線」です。 では、線ではな …

他の人に比べて出来上がりの画面が汚くなっています。

タナカくん 他の人に比べて出来上がりの画面が汚くなっています… センセイ 柔らかい鉛筆を使い、描く時に小指や手の腹が当たってこすれてませんか。または、タッチが煩雑になっていませんか。 汚い=勢いとなれ …

ガラス質の物を描くときのコツを教えてください。

ヤマダさん ガラス質の物を描くときのコツを教えてください。 センセイ 透明な上に、映りこみのあるガラスはとても難しいモチーフですね。一つ一つ丁寧に描いていくしかないのですが、描く上でのコツというよりは …

error: