デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 応用技法編
絵を描かない職種でもデッサンを勉強するメリットはありますか?
【スズキくん】
絵を描かない職種でもデッサンを勉強するメリットはありますか?
【せんせい】
アイディアを形にする仕事であれば、デッサンやクロッキーは役に立つでしょう。
例えばアイディア出しをするとき、どうやっていますか?
本を読み、資料を見るというインプットと、メモをしたり、文章を書いたりする
アウトプットを両方やっている人が多いのではないでしょうか。
せっかくですから、文章以外に形にする手段を持っているとよいですね。
スケッチをしてみたり、写真を撮ったり、いたずら描きでも構いません。
言葉では説明できない頭のもやもやを、そのまま描くことができたらよいですね。
頭の中と手の動きを直結させるためにはクロッキーの修練が有効ですが、
これは絵を描くだけではなく、アイディアを出すときにも役に立つはずですよ。
-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 応用技法編
-クロッキー, スケッチ, デッサン, 写真, 形
関連記事
-
-
デフォルメのコツを教えてください。
【ヤマダさん】 デフォルメのコツを教えてください 【せんせい】 まず、デフォルメということは考えずに、今までデッサンした対象を 思い出してみましょう。 特に気になったところ…例えば人体で、肘のところに …
-
-
プロになるために必要な資格や検定はありますか?
【スズキくん】 プロになるために必要な資格や検定はありますか? 【せんせい】 時間に余裕がある方なら、資格を取っても良いでしょう。 しかし、プロになるのに必要なものは、技術、アイディアを出す力、交渉術 …
-
-
球体モチーフ(リンゴなど)が、地面にめり込んでいるようになってしまう。
【スズキくん】 球体モチーフ(リンゴなど)が、地面にめり込んでいるようになってしまうんです・・ 【せんせい】 球体と地面の設置面は、点であることがほとんどです。 影の付け方が、点ではなく広範囲になって …
-
-
進学するなら、専門学校と美術大学、どちらが良いでしょうか?
【スズキくん】 進学するなら、専門学校と美術大学、どちらが良いでしょうか? 【せんせい】 一般的に専門学校は即戦力、美大は基礎力と応用力を学ぶと言われています。 大きな違いは、専門学校は入試がないとこ …
-
-
デッサンは何を鍛えればうまくなりますか?
デザイナーって絵を描かないでしょ?でもデッサンしたほうがいいんだよね。何を鍛えるためにやるの? 【せんせい】 あれ、【タナカくん】、久しぶりじゃのぅ 最近アトリエに来てなかったようじゃが …