デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編
形がうまく取れません。
【タナカくん】
【せんせい】
特に大きい紙に描くと形を取るのが難しいですね。形が取れないというのは多くの
原因があるのですが、大体は目と手の動かし方に問題があります。
ちょっとずつ線を細切れに描いていませんか?
この描き方だと、例えば丸いものを描くときに数センチずつ描いていって、一周し
たら線と線がくっつかなかったとか、離れて見たらゆがんでたと言うことが
多くあります。
線の長さ分しか目が動いていないのですね。形を取るには全体的に大きく見る「目」が必要です。大きい範囲を見ることは最初は難しいので、なかなか手の動き以上に目が動いてくれません。
目の動きを大きくするには
(1)クロッキーを多くやること
(2)ストロークを少しずつ大きくして、長い線で描けるようにするこ
と…が有効ですよ。
-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
関連記事
-
-
苦手なところを集中的に描く方が上達しますか?
【サトウさん】 苦手なところを集中的に描く方が上達しますか? 【せんせい】 筋トレをしていて、ちょっと辛いなと思ったとき、筋力がついているといいます。 その考え方からきているのかな?と思いました。 そ …
-
-
質感がうまく描けません。
【スズキくん】 質感がうまく描けないのですが・・ 【つぼねこ】 技術的なことで言うならばやな、いろんな濃さの鉛筆やとか、良く削れたものやら、芯が丸まったものなどを使い分けてやな、様々なタッチで描くと良 …
-
-
どのくらいうまくなれば、プロになれますか?
【スズキくん】 どのくらいうまくなれば、プロになれますか? 【せんせい】 これは非常によく聞かれる質問です。 または「まだ巧くないからプロになれません」という言い方もよく耳にします。 絵に関する仕事と …
-
-
人物を描きたいのですが、静物も描かなくてはだめですか?
【タナカくん】 人物を描きたいのですが、静物も描かなくてはだめですか? 【つぼねこ】 先に言っておくと、わしゃドライフードのカリカリより、ウェットフードのほうが好きや~ まずやな、絵を描 …
-
-
デッサンは何を鍛えればうまくなりますか?
デザイナーって絵を描かないでしょ?でもデッサンしたほうがいいんだよね。何を鍛えるためにやるの? 【せんせい】 あれ、【タナカくん】、久しぶりじゃのぅ 最近アトリエに来てなかったようじゃが …