デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 応用技法編

石膏像を描くメリットは?

【タナカくん】
【タナカくん】

像を描くメリットは?

つぼねこ
【つぼねこ】

まずは像を前にしている自分てなんか芸術家って感じでエェかんじやん! でもやな、実際に描いてみると泣きたくなるくらいめちゃくちゃ難しいやろ・・・

はただの白い石のやからな。
そやから、固有の色に惑わされず陰影を描くことができるんや。
“光”そのものを描くという感覚やな。

また、描いてみて気がつくことも多いはずや。
初心者のほとんどのひとが、を「石の」ではなく、顔として見てしまうんや。
顔として見てしまったとたん、目や口のをよく見ずにやな、目はアーモンドに、口は漫画のような口に描き始めてしまうんよ。よ~~く見ると、もっと複雑なをしているんやけど、手癖で描いてしまうちゅ~わけやな。

打ち破らなくてはならない自分の固定概念を知る上でも、一度描いてみることをお勧めするで。

 

-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 応用技法編
-, , ,

関連記事

形を取っているうちに時間が過ぎてしまう。

【スズキくん】 形を取っているうちに時間が過ぎてしまいます・・ 【せんせい】 全ての形を取ってから中を塗るのではなく、形を直しながら描けば大丈夫です。 ですから、軽くアタリを取って、その後に重要なとこ …

デッサンとクロッキーの違いって?

タナカさんが会社で上司から何やら頼まれて困ってるみたいですよ   タナカ君、ちょっとお願いがあるんだけど 【タナカくん】 はい、部長、なんでしょうか? ここのバナーの動く感じをクライアントに …

進学するなら、専門学校と美術大学、どちらが良いでしょうか?

【スズキくん】 進学するなら、専門学校と美術大学、どちらが良いでしょうか? 【せんせい】 一般的に専門学校は即戦力、美大は基礎力と応用力を学ぶと言われています。 大きな違いは、専門学校は入試がないとこ …

デッサン力は大人になってからでも身につきますか?

【タナカくん】 デッサン力は大人になってからでも身につきますか? 【せんせい】 大人には大人の勉強方法があります。 手を動かす訓練は若い方が習得は早いのですが、様々な経験を積んだ大人は、知識でそれを補 …

デッサンの壺

当サイト内記事の無断使用・盗用は固くお断りいたします。記事を利用する際は、直リンクもしくはシェアでお願いいたします。 ここは、ある町の小さなデッサン教室、生徒さんたちは日々デッサンに取り組んでいる。指 …