デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編 応用技法編

仕上がりを見るといつも薄い印象を受けます。

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

仕上がりを見るといつも薄い印象を受けます・・

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

色が薄いのか、描き込み具合が足りないのか、どちらかだと思います。
また、タッチの問題のケースもあります。

紙を前にして描き出す時、なかなか手が動かずに、
ちょこっと描いては眺めて、またちょっと描いて…となりがちです。
まずは準備運動として、クロッキー帳1ページを塗りつぶしてみるとか、
密度の濃い塗りを手早く塗るための練習をしてみてから描いてみてください。
そうすれば、最初から飛ばせますよ。

その上で、色が薄い方は、筆圧をかけて強く描いてみてください。
特に、薄い色を何度も重ねて濃い色を作るのではなく、
「黒い」と分かっているものは、最初から黒く強く描いてみてください。

タッチが問題の場合は、塗りつぶしたときに線と線の間が空いていると、
せっかく塗ったのに白っぽく見えます。
密度を上げて、描くようにしてみてください。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編, 応用技法編
-,

関連記事

デッサンは何を鍛えればうまくなりますか?

デザイナーって絵を描かないでしょ?でもデッサンしたほうがいいんだよね。何を鍛えるためにやるの?   【せんせい】 あれ、【タナカくん】、久しぶりじゃのぅ最近アトリエに来てなかったようじゃが、 …

デフォルメのコツを教えてください。

ヤマダさん デフォルメのコツを教えてください センセイ まず、デフォルメということは考えずに、今までデッサンした対象を思い出してみましょう。特に気になったところ…例えば人体で、肘のところにえくぼがあっ …

どんなタッチで描けば良いのですか?

サトウさん どんなタッチで描けば良いのですか? センセイ 自由です。…と言うと迷う方がいると思いますので、いくつか方法を。まず、塗り絵のように塗りつぶして濃淡で描く方法があります。あとは線の集合体で書 …

立方体などがうまく描けないのですが…

スズキくん 立方体などがうまく描けないのですが・・ センセイ 最初は、はかり棒や鉛筆で、辺の角度をていねいに測って描いてみましょう。測るときには肩からまっすぐに手を伸ばして、片目で持っている鉛筆と同じ …

形を取るのに失敗しました・・やり直したいのですが。

タナカくん 形を取るのに失敗しました・・やり直したいのですが・・・ センセイ 消したり描いたりで紙がボロボロになってしまったら、思い切って新しい紙にしても良いのですが、元の絵を直すほうが楽ですよ。 ま …

error: