デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編

形を取り終わりました。次は何をすればよいですか?

サトウさん
【サトウさん】

を取り終わりました。次は何をすればよいですか?

つぼねこ
【つぼねこ】

を取り終わったら、次は中を塗る…そういう描き方をしてしまうこと多いと思うねんけど、むしろは最後まで直しながら描くようにしたほうがエェねん。
過去の自分の仕事は、疑いながら見ることもやな。疑いすぎても仕上がらんねんけど・・・
いずれにせよ、大体のを取り終わったら、次は陰影を描き込んでいくんや。
このとき、最初から表面のを描くのではなくて、光と影を描くようにすると良いよ。


レギュラーデッサンリンク 集中講座リンク オプションゼミリンク

 

-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
-,

関連記事

パースとは何ですか?

【スズキくん】 パースとは何ですか? 【せんせい】 パースペクティブ(perspective)の訳で、遠近法のことです。 パースが狂っている(遠近がおかしい)、パース画(建築などのイラスト)などという …

最初画面にアタリを取るのがとても苦手です。

【タナカくん】 最初画面にアタリを取るのがとても苦手なんです・・ 【せんせい】 だれしも、白い紙を前にすると怖いものなんですよ。 絶対に間違いがないところから描き出すと少し気が楽になるでしょう。 それ …

講師成冨の動画配信「デッサン配信 4日目」

  講師成冨の動画配信「デッサン配信 3日目」 講師成冨の動画配信「デッサン配信 2日目」 講師成冨の動画配信「デッサン配信 1日目」 講師成冨の動画配信「デッサンの道具の説明」 絵を描くために、普段 …

形がうまく取れません。

【タナカくん】 先生・・・形がうまく取れません。 【せんせい】 特に大きい紙に描くと形を取るのが難しいですね。形が取れないというのは多くの 原因があるのですが、大体は目と手の動かし方に問題があります。 …

写真を模写するのは役に立ちますか?

【タカハシさん】 写真を模写するのは役に立ちますか? 【つぼねこ】 2Dを2Dにするよりやな、3Dを2Dにするほうが勉強になるんや。要するに、立体を平面にするところが一番難しいんやで。その意味でもやな …