デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 応用技法編

人を描くときに、みんな同じ顔になってしまいます。

デッサンQ&A吹き出し用画像女性2の2
タカハシさん

人を描くときに、みんな同じ顔になってしまいます・・・

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

なぜ、人は人の顔を見分けることができるのでしょうか。
もちろん、差があるからです。
この「差」を知るところから始めましょう。

基準となる顔は自分であることが多いのですが、整っている美しい顔、
タレントやアイドルなどの顔などを見て、基準をひとつ覚えておきます。
そのに線を引いて、目の位置や口の位置を確認します。
目じりが上がっている、下がっている、パーツの大きさなども確認します。

それから、違う人のを見てください。
自分が基準にした顔と比べて、どうですか?
横顔などは特徴が出やすいものです。
顎は丸い?とがっている?位置は?全体のは?

確認作業が終わったら、自分がいつも手癖で描いている絵を基準として、
パーツの位置や、大きさを少しずつ変えることから始めてみましょう

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 応用技法編
-,

関連記事

石膏で描きやすい場所を教えてください。

スズキくん 石膏で描きやすい場所を教えてください。 センセイ 石膏の種類によって、定番と言われる位置はありますが、何よりも考えなくてはならないのは、光源との位置関係です。 全光(ぜんこう)と言われる、 …

講師成冨の動画配信「デッサン配信 2日目」

  靴が上手く描けません… 鉛筆は長く削ったほうがよいのでしょうか? 鉛筆のタッチを強く出すのと出さないのは、どちらがよいのですか? 鉛筆で塗るとき、ムラが出てしまいます。 鉛筆だけで様々な色味を出せ …

上手ではないけど、魅力的な絵が描ければよいと思っているのですが。

サトウさん 上手ではないけど、魅力的な絵が描ければよいと思っているのですが。 センセイ 魅力的な絵が必ずしも上手いとは限らない。 これはよく言われることですね。 それはその通りですが、その二つを並べて …

年齢によって、うまくなる速度は違いますか?

ヤマダさん 年齢によって、うまくなる速度は違いますか? センセイ いままでたくさんの生徒さんを見てきましたが、大人になってから(高校生以降)の上達速度は、年齢とはあまり関係がないと思っています。 どち …

苦手なところを集中的に描く方が上達しますか?

サトウさん 苦手なところを集中的に描く方が上達しますか? センセイ   筋トレをしていて、ちょっと辛いなと思ったとき、筋力がついているといいます。その考え方からきているのかな?と思いました。 その苦手 …

error: