デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編 応用技法編 知識編

どんな画材で描くと良いですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像女性1
サトウさん

どんなで描くと良いですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ
鉛筆、木炭、ペン、コンテ、なんでも構いません。
クロッキーのときは、あえて消せないを使うのも良いでしょう。
安価なボールペンでも構いません。
デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

わしの さいきんのは ちゃおちゅ~る や
でも 書きながら ペロペロ しとって 絵が完成したとおもったら そこにはなにもなくなってんねん… なんでやろ…

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

でよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編, 応用技法編, 知識編
-,

関連記事

円柱などを描く時、見えない部分を描くのはなぜ?

タカハシさん 円柱などを描く時、見えない部分を描くのはなぜ? センセイ 円柱はとても難しいモチーフですね。 特に側の部分は両側の回りこみなどが不自然になりやすく、形も歪みがちです。 この時、底の裏側も …

トライトーン・アートラボ_デッサン教室 ツボバナー角型

応用技法編 一覧【デッサン質問箱】

🟥🟥🟥 応用技法編 🟥🟥🟥 ・デッサンは何を鍛えればうまくなる? ・立体感がうまく表現できないのですが… ・反射光について教えてください。 ・光沢の表現と、理論を教えてください。 ・質感がうまく描けま …

絵を描く上で、絵の技術以外に勉強したほうがよいことはありますか?

サトウさん 絵を描く上で、絵の技術以外に勉強したほうがよいことはありますか? センセイ 仕事として描く場合と、作家として、または趣味で描く場合とでは多少違ってきますが、一般論として書きます。 絵とは面 …

広い面積を塗るときに、塗りむらができてしまいます。

タナカくん 広い面積を塗るときに、塗りむらができてしまいます。 センセイ 広い面積を均一に塗ろうとしたのに、変にマチエールがついてしまったり、幾ら塗ってもグレーがかってしまうことがあります。 まず、線 …

球体モチーフ(リンゴなど)が、地面にめり込んでいるようになってしまう。

スズキくん 球体モチーフ(リンゴなど)が、地面にめり込んでいるようになってしまうんです・・ センセイ 球体と地面の設置面は、点であることがほとんどです。影の付け方が、点ではなく広範囲になっていると、離 …

error: