デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編

立方体などがうまく描けないのですが…

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

立方体などがうまく描けないのですが・・

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

最初は、はかり棒や鉛筆で、辺の角度をていねいに測って描いてみましょう。
測るときには肩からまっすぐに手を伸ばして、
片目で持っている鉛筆と同じ角度になるように調整します。
そのまま肩から手を動かして、紙に手を乗せて線を引きます。
その後に少し離れて絵を見て、遠くの辺が前の辺より長くなっていないか、
奥に行くほど広がっていないかを確認します。
まずはこの方法で慣れてください。

デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

サイコロキャラメルって しっとるか ??

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

僕 平成生まれなので・・

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
-, , ,

関連記事

形が取れていない要因と改善策を教えてください?

ヤマダさん 形が取れていない要因と改善策を教えてください? センセイ ●短い線をつないで描いている場合● 絵を描いているとき、自分が描いている部分しか見ていないと思われます。 線が短い(ストロークが短 …

人物のキャラクターを自分で考えて描くのが難しいです…

サトウさん 人物のキャラクターを自分で考えて描くのが難しいです… センセイ 頭の中に描きたいものがあるのに、うまく表現できないのか、頭の中に描きたいものがちゃんと浮かんでいないのか、どちらでしょうか。 …

デッサンは何を鍛えればうまくなりますか?

デザイナーって絵を描かないでしょ?でもデッサンしたほうがいいんだよね。何を鍛えるためにやるの?   【せんせい】 あれ、【タナカくん】、久しぶりじゃのぅ最近アトリエに来てなかったようじゃが、 …

クロッキーをするとき、どこまで描き込めばよいのでしょうか?

タカハシさん クロッキーをするとき、どこまで描き込めばよいのでしょうか? センセイ 陰影や質感を描き込むデッサンと違って、クロッキーは線で対象を大まかに捉える意味合いが強いと思います。 結論を言ってし …

人体を描く時、手足が小さくなってしまうのはなぜですか?

ヤマダさん 人体を描く時、手足が小さくなってしまうのはなぜですか? センセイ 人間の脳は、人を認識するときにどこを見ているでしょうか。もちろん、手足を見るのではなく、顔で判断をしていますね。脳から見る …

error: