デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編 知識編

円柱などを描く時、見えない部分を描くのはなぜ?

デッサンQ&A吹き出し用画像女性2の2
タカハシさん

円柱などを描く時、見えない部分を描くのはなぜ?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

円柱はとても難しいモチーフですね。
特に側の部分は両側の回りこみなどが不自然になりやすく、形も歪みがちです。
この時、底の裏側も含む楕円を描くと、うまく形をとりやすいでしょう。

しかし見えないものを描くのには抵抗がある方もいるでしょう。

デッサンは見たものそのまま写し取るだけでなく、
「構造を理解するために描く」ことも大事です。
特にプロの方は、毎回目の前にモチーフがある状態で描けることはほとんどなく、
写真資料のみ、または資料なしで描く技術が求められます。

そのためにも、形状をすばやく捉えるという意味で、円柱の底の
「見えない向こう側」のような、見えざる構造を描く癖をつけることも大切なのです。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編, 知識編
-, ,

関連記事

写真とデッサンの共通点はありますか?写真の鑑賞方法も知りたいです。

サトウさん 写真とデッサンの共通点はありますか?写真の鑑賞方法も知りたいです。 センセイ 写真も絵も、世界の一部分を切り取ったものに他なりません。 しかし、絵は必ずしも目(レンズ)で見たものを描くとは …

迫力のある絵が描きたいのですが。

タナカくん 迫力のある絵が描きたいのですが・・ センセイ 弱いタッチで薄く塗っていては、迫力はなかなかでません。しかし、力強いタッチや、濃く塗りこんだ絵なのに、あまり迫力がない。そういうときには(1) …

プロとアマチュアのデッサンにおけるスタンスの違いは?

サトウさん プロとアマチュアのデッサンにおけるスタンスの違いは? センセイ アマチュア、または美大受験の場合、目の前にモチーフが用意されていたり、時間をかけて自分で用意することができます。 しかしプロ …

トライトーン・アートラボ_デッサン教室 ツボバナー角型

知識編一覧【デッサン質問箱】

🟥🟥🟥 知識編 🟥🟥🟥 ・デッサン力ってなんですか? ・デッサンとクロッキーの違いって? ・本当の初心者です。まず最初に描いてみると良いものは? ・デッサン、何から手を付ければ… ・デッサンで何をした …

トライトーン・アートラボ_デッサン教室 ツボバナー角型

基礎技法編 一覧【デッサン質問箱】

🟥🟥🟥 基礎技法編 🟥🟥🟥 ・どんな段階を踏んで、デッサン力が付くのでしょうか。 ・どこから描き始めればいいの? ・モチーフのどこを描けば良いのか分からなくなります。 ・石膏で描きやすい場所を教えてく …

error: