デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 応用技法編

木炭で描くときに、細かい質感が表現しにくいのですが。

デッサンQ&A吹き出し用画像男性1の2
タナカくん

ときに、細かいが表現しにくいのですが。

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

木炭は、濃くしたいと思ったら一瞬に濃く描くことができ、付いた木炭を取りたいと思ったら、手やガーゼでさっと取ることもでき、素早く直感的に絵を描くことができる画材です。
手で触りながら作るような感覚が面白いですね。

その反面、細かい部分の描きこみは向いていないとも言えます。

触るとすぐに取れてしまうので、早い段階から細かく表現すると、仕上げまでに擦れてぼんやりしてしまいます。
ですから、全体的に大きく仕上げながら、最後に細部を作ります。

鉛筆のように、木炭を尖らせて細かく描くこともできますが、そこだけが妙に生っぽい黒さにもなりますので、注意が必要です。

鉛筆を使って細かいところは仕上げる方法があります。
木炭を鉛筆状にしたチャコールや、8Bなどで描いても良いでしょう。

また、固めの木炭を使用するのも面白いでしょう。
主にヤナギを使用する場合が多いと思いますが、ホウノキやミズキなど固めで淡い色のものを試してみてください。

細かい部分をぼかするのに、擦筆(さっぴつ)や麺棒を使う人もいます。
(私は小指の外側の腹の部分を使って、細かく描いていました)

木炭は最初に述べたとおり「大きく大胆に」描くのが魅力の画材です。
全体的に細かく描くよりは、ココ!と思う場所をしっかりと選んで、最後に画面を締めるために、一部だけ細かく表現するというのが、木炭の特性に合っていると思います。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 応用技法編
-,

関連記事

色々なメーカーの鉛筆がありますが、どう選べばよいでしょうか?

スズキくん 色々なメーカーの鉛筆がありますが、どう選べばよいでしょうか? センセイ 主にデッサンで使われているのは三菱のブランドである「ユニ」と「ハイユニ」、ステッドラーのルモグラフという青い鉛筆です …

打ち合わせで人前で絵を描くときに、下手なのがバレないか冷や汗をかきます^^;

タナカくん 打ち合わせで人前で絵を描くときに、下手なのがバレないか冷や汗をかきます^^; センセイ イラストレーターさんや漫画家さんでも、人前で描くのが苦手で、 隠れてひとりで七転八倒して描くという方 …

写実的な絵は描くつもりはないのですが、デッサンをやる必要はあるの?

タナカくん 先生、わたしは写実的な絵を描くつもりはないのですが、デッサンをやる必要はあるますかね? センセイ 目で見たものをそのままの形で手で描けたら良いなあと思いませんか?もしそれが可能になったら、 …

人体の比率がうまく描けません…

タカハシさん 人体の比率がうまく描けません… センセイ これは、ある程度の慣れは必要です。 プロポーションの間違いは、最初は自分で気が付かないことも多いでしょう。 そもそも、目と脳が錯覚して覚えている …

絵を描く仕事に就きたいのですが、絵が好きなだけではだめですか?

スズキくん 絵を描く仕事に就きたいのですが、絵が好きなだけではだめですか? センセイ 最初は絵が好きだというところからスタートしても大丈夫です。ただ、好きなら仕事にできるとは限りません。 絵の仕事も、 …

error: