
逆光と順光ってなんですか?

こちらから光が当たっている状態が順光、
こちらから見て裏側から当たっていれば逆光です。
慣れるまでは順光の状態でモチーフを描くと良いでしょう。
ただ、真正面から光が当たっていると難しいので、
斜め右や左から当たっているものを描くとうまく描けます。
逆光は少し難しいのですが、ドラマチックな絵になりますので、
慣れてきたら挑戦してみてください。
モチーフの際(きわ)の光の当たり具合に注意しながら、
影の黒味の諧調を多く作って描くとうまくかけます。
デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 知識編
逆光と順光ってなんですか?
こちらから光が当たっている状態が順光、
こちらから見て裏側から当たっていれば逆光です。
慣れるまでは順光の状態でモチーフを描くと良いでしょう。
ただ、真正面から光が当たっていると難しいので、
斜め右や左から当たっているものを描くとうまく描けます。
逆光は少し難しいのですが、ドラマチックな絵になりますので、
慣れてきたら挑戦してみてください。
モチーフの際(きわ)の光の当たり具合に注意しながら、
影の黒味の諧調を多く作って描くとうまくかけます。
関連記事
【スズキくん】 進学するなら、専門学校と美術大学、どちらが良いでしょうか? 【せんせい】 一般的に専門学校は即戦力、美大は基礎力と応用力を学ぶと言われています。 大きな違いは、専門学校は入試がないとこ …