
逆光と順光ってなんですか?

こちらから光が当たっている状態が順光、
こちらから見て裏側から当たっていれば逆光です。
慣れるまでは順光の状態でモチーフを描くと良いでしょう。
ただ、真正面から光が当たっていると難しいので、
斜め右や左から当たっているものを描くとうまく描けます。
逆光は少し難しいのですが、ドラマチックな絵になりますので、
慣れてきたら挑戦してみてください。
モチーフの際(きわ)の光の当たり具合に注意しながら、
影の黒味の諧調を多く作って描くとうまくかけます。
デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 知識編
逆光と順光ってなんですか?
こちらから光が当たっている状態が順光、
こちらから見て裏側から当たっていれば逆光です。
慣れるまでは順光の状態でモチーフを描くと良いでしょう。
ただ、真正面から光が当たっていると難しいので、
斜め右や左から当たっているものを描くとうまく描けます。
逆光は少し難しいのですが、ドラマチックな絵になりますので、
慣れてきたら挑戦してみてください。
モチーフの際(きわ)の光の当たり具合に注意しながら、
影の黒味の諧調を多く作って描くとうまくかけます。
関連記事
【スズキくん】 パースとは何ですか? 【せんせい】 パースペクティブ(perspective)の訳で、遠近法のことです。 パースが狂っている(遠近がおかしい)、パース画(建築などのイラスト)などという …
【スズキくん】 プロになるために必要な資格や検定はありますか? 【せんせい】 時間に余裕がある方なら、資格を取っても良いでしょう。 しかし、プロになるのに必要なものは、技術、アイディアを出す力、交渉術 …
【タナカくん】 迫力のある絵が描きたいのですが・・ 【せんせい】 弱いタッチで薄く塗っていては、迫力はなかなかでません。 しかし、力強いタッチや、濃く塗りこんだ絵なのに、あまり迫力がない。 そういうと …
【ヤマダさん】 デフォルメのコツを教えてください 【せんせい】 まず、デフォルメということは考えずに、今までデッサンした対象を 思い出してみましょう。 特に気になったところ…例えば人体で、肘のところに …