デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 応用技法編

資料がないとうまく絵が描けません。

デッサンQ&A吹き出し用画像男性3
ヤマダさん

資料がないとうまく絵が描けないんですよね・・・

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

普段から資料を集めるクセをつけましょう。
今はネットですぐに資料が手に入る時代ですが、スクラップブックを作っておくと
いざという時に便利です。自分の好みも分かりますしね。

 

そして、できれば資料は頭の中にも集めておきましょう。
頭の中に自分だけの図書館を作る感覚です。

ズバリ、普段からをすることです。
頭の中に、「いろんなモノの図鑑」を作ること。
手元は下手でもよいので、を理解しながら描のです。
こうすると、たくさんのモノのが頭に入ります。
これを元に、メカニックデザインをしたり、様々な角度から描いたりしましょう。
単になどを描き写すより、ずっと汎用性があると思いますよ。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 応用技法編
-, ,

関連記事

光沢の表現と、理論を教えてください。

ヤマダさん 光沢の表現と、理論を教えてください。 センセイ 光沢の表現ですが、ハイライトと映りこみを押さえておくと良いでしょう。ハイライトについては、ポイントは2つあります。 1つは、ハイライトの色で …

『面で見る』という意味が分かりません。

ヤマダさん 『面で見る』という意味が分かりません。 センセイ 線で描くのではなく、面で捉えなさいと、デッサンの現場ではよく言います。これは、境界線・輪郭線を描いてから中を塗るのではなく、最初からその「 …

最後まで形の歪みに気が付きません…

ヤマダさん 最後まで形の歪みに気が付きません… センセイ 自分で見えていないものは描けないように、自分で気が付いていない間違いは、直せません。 よく、離れてみると形の歪みが分かるといいますが、離れてみ …

プロの絵でデッサンが狂っているものがあるのはなぜ?

ヤマダさん プロの絵でデッサンが狂っているものがあるのはなぜ? センセイ 歌手は、発声練習の時の声で歌は歌いません。デッサンもそうです。 筋力トレーニングをせずに試合に出るプロはいません。デッサンも同 …

仕事でラフスケッチを見せる機会があります。注意点は?

タナカくん 仕事でラフスケッチを見せる機会があります。注意点は? センセイ キャラクターデザインや、冊子、チラシ、webのデザイン、ロゴデザインなど、かっちりと仕上げる前に、さっとスケッチしたもので確 …

error: