その他 デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 知識編

受験のためのデッサンはどこで勉強するのですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

のためのはどこで勉強するのですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

進学を考えているのであれば、やはり用の予備校や研究所で
同じ目的の人たちと一緒に描くのが良いでしょう。

都市部の用予備校には全国から沢山の志望者が集まっていて、
年代も現役から浪人生までさまざまです。
自分がどのくらいのレベルかを知る目安となりますし、
技法などの技術面や志望校の情報収集にも良い場所です。

基礎科といったの準備クラスや短期講習などもありますので、
試しにそういうところから初めてみるのも良いかもしれません。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

でよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-その他, デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 知識編
-, ,

関連記事

デフォルメのコツを教えてください。

ヤマダさん デフォルメのコツを教えてください センセイ まず、デフォルメということは考えずに、今までデッサンした対象を思い出してみましょう。特に気になったところ…例えば人体で、肘のところにえくぼがあっ …

逆光と順光ってなんですか?

タカハシさん 逆光と順光ってなんですか? センセイ こちらから光が当たっている状態が順光、こちらから見て裏側から当たっていれば逆光です。 慣れるまでは順光の状態でモチーフを描くと良いでしょう。ただ、真 …

形を取り終わりました。次は何をすればよいですか?

サトウさん 形を取り終わりました。次は何をすればよいですか? つぼねこ 形を取り終わったら、次は中を塗る…そういう描き方をしてしまうこと多いと思うねんけど、むしろ形は最後まで直しながら描くようにしたほ …

迫力のある絵が描きたいのですが。

タナカくん 迫力のある絵が描きたいのですが・・ センセイ 弱いタッチで薄く塗っていては、迫力はなかなかでません。しかし、力強いタッチや、濃く塗りこんだ絵なのに、あまり迫力がない。そういうときには(1) …

絵を描かない職種なのに、デッサン力必須と書いてあったのですが?

ヤマダさん 絵を描かない職種なのに、デッサン力必須と書いてあったのですが? センセイ SEやソフト開発、ゲーム開発など、絵を描かない職種でも応募時にデッサンを求める企業が幾つかあります。 意図としては …

error: