デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編

漫画(マンガ)の背景を描くのが苦手です。

デッサンQ&A吹き出し用画像女性1
サトウさん

漫画の背景を描くのが苦手です。

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

まずは、何を伝えたいのか考えましょう。
一枚絵のイラストもそうですが、ストーリーを感じさせる絵や、
物語を描く漫画の場合は、何が必要かを考える必要があると思います。

状況説明が必要であれば、何を描けばそれが伝わるのか考えます。
街だと分からせるには、何を描けばよい?時間帯を表すには?
見上げてる感じを出すには?不気味な雰囲気を出す風景に必要なものは?

その上で、必要なものを描いていくところから始めてみてください。
最初からリアルに描かなくてはならないと思い込まないように。

必要だと思えば、それを描くためのエネルギーが生まれます。
その時にデッサン力が必要だと思えば、どんな能力が必要か…
例えば、遠近感なのか構図力なのか、質感が描けないのがが分かりますね。
その上で必要な資料やモチーフを見て描くようにすれば、上達するでしょう。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
-,

関連記事

映像作品を作りたいのですが、デッサンは役に立ちますか?

タナカくん 映像作品を作りたいのですが、デッサンは役に立ちますか? センセイ 様々な映画やアニメーションを見て、構図やカメラワークが素晴らしいと思ったことはありませんか。 カメラワークはいわゆる「動く …

形を取るのに失敗しました・・やり直したいのですが。

タナカくん 形を取るのに失敗しました・・やり直したいのですが・・・ センセイ 消したり描いたりで紙がボロボロになってしまったら、思い切って新しい紙にしても良いのですが、元の絵を直すほうが楽ですよ。 ま …

 モチーフ台の色が濃い場合、台を塗るべきですか?

スズキくん モチーフ台の色が濃い場合、台を塗るべきですか? センセイ モチーフ台の上に濃い色の布が敷いてあったり、台そのものの色が濃い場合、モチーフの輪郭の部分を描くときに周りの色を塗るべきか迷うこと …

欲しいと思う感覚(構図力・色彩感覚など)を手に入れるには?

タナカくん 欲しいと思う感覚(構図力・色彩感覚など)を手に入れるには? センセイ 根本的には、時間をかけて絵を描き続けるしかないのですが、少し近い感覚を実感するには、模写をしてみるのが良いと思います。 …

人物の全身を描くとバランスがおかしくなります。

タカハシさん 人物の全身を描くとバランスがおかしくなります・・・ センセイ 人物はよく見慣れているだけに、頭の中で造形的な勘違いをしたまま、思い込みで描いてしまうことが多くあります。また、見慣れている …

error: