デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編

球体モチーフ(リンゴなど)が、地面にめり込んでいるようになってしまう。

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

球体モチーフ(リンゴなど)が、地面にめり込んでいるようになってしまうんです・・

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

球体と地面の設置面は、点であることがほとんどです。
影の付け方が、点ではなく広範囲になっていると、
離れて見たときに球体が地面にめり込んで見えてしまいます。

ぱっと見ると、その通り、球体の影は広い面で黒くなっています。
よくみてください。
その中でも特に濃い部分がありますね。接地しているあたりです。
それ以外の部分の色調も増やしてみましょう。

影の付け方は非常に難しいので、ただ黒いと思い込まず、
色味を増やして描くようにしましょう。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
-, ,

関連記事

人物を描きたいのですが、静物も描かなくてはだめですか?

タナカくん 人物を描きたいのですが、静物も描かなくてはだめですか? つぼねこ 先に言っておくと、わしゃドライフードのカリカリより、ウェットフードのほうが好きや~ まずやな、絵を描きたいのか、訓練をした …

逆光と順光ってなんですか?

タカハシさん 逆光と順光ってなんですか? センセイ こちらから光が当たっている状態が順光、こちらから見て裏側から当たっていれば逆光です。 慣れるまでは順光の状態でモチーフを描くと良いでしょう。ただ、真 …

手早く描くことが難しいです。

ヤマダさん 手早く描くことが難しいです・・・・・ センセイ 最初の形を取る段階では、すばやく手を動かさないと形をうまく取ることができません。手が動くかどうかは運動神経の問題もありますので、クロッキー( …

自分の絵を見ると、ダメなところばかりで落ち込んでしまいます…

サトウさん 自分の絵を見ると、ダメなところばかりで落ち込んでしまいます… センセイ 絵が上手くなる一番の秘訣は、実は自分で自分を誉めることかもしれません。 自分の良いところや、得意とするところを認識し …

全体的に同じような色味(グレー)になってしまう。

よく見てデッサンしているつもりが、気がつくと全部同じ色味になっちゃうんです。丁寧に描いているんですが…。 【スズキくん】 できました、先生!時間かけて丁寧に描いたんで、自信あります! 【せんせい】 良 …

error: