デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 応用技法編 知識編

反射光について教えてください。

デッサンQ&A吹き出し用画像男性3
ヤマダさん

光について教えてください。

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

光は様々なものにぶつかってします。
1方向から光が当たっているように見えても、床や壁や他の物体にぶつかった光が逆側から当たっているのが普通です。

を描くときに、陰になっている部分の際(きわ)を良く見てみましょう。
少しだけ明るくなっていませんか?

例えば白い部屋やテーブルでは、光はよくします。
この光を理解すると、暗い部分にも少し明るい部分を見つけ出して描けるようになるでしょう。

反射光 / はんしゃこう

デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

わしのことが 眩しくてしかたないのはやな スターのオーラがそうさせとるんや!

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 応用技法編, 知識編
-, , ,

関連記事

イーゼルを使うと良いことは?

サトウさん イーゼルを使うと良いことは? つぼねこ 実際に仕事で絵を描くときに、イーゼルを使う人は少ないとおもうんやけど、んなら、なんでイーゼルを使うかっちゅーとやな、実際にイーゼルで描いてみたら分か …

描画方法を勉強したいのですが、どうすればよいですか?

スズキくん 描画方法を勉強したいのですが、どうすればよいですか? センセイ 絵にも理論はあります。様々な本が出ていますので、読んでみると良いでしょう。 脳とイメージ認識の観点から書かれた本では「脳の右 …

広い面積を塗るときに、塗りむらができてしまいます。

タナカくん 広い面積を塗るときに、塗りむらができてしまいます。 センセイ 広い面積を均一に塗ろうとしたのに、変にマチエールがついてしまったり、幾ら塗ってもグレーがかってしまうことがあります。 まず、線 …

デッサンは、使える技術ですか?

スズキくん デッサンは、使える技術ですか? センセイ この時代、鉛筆は消えてシャープペンシルになり、PCはタブレットになり、マウスになり…と、鉛筆と消し具で絵を描く機会はほとんどなくなりました。 そう …

イーゼルの使い方を教えてください。

スズキくん イーゼルの使い方を教えてください。 センセイ イーゼルは必ず利き手側に置いて下さい。 モチーフから画面まで目線を動かした時に遮るものがないようにしましょう。 見ている対象がすぐ描け、絶えず …

error: