デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 応用技法編 知識編

形が取れていない要因と改善策を教えてください?

デッサンQ&A吹き出し用画像男性3
ヤマダさん

形が取れていない要因と改善策を教えてください?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ
●短い線をつないで描いている場合●

絵を描いているとき、自分が描いている部分しか見ていないと思われます。

線が短い(ストロークが短い)と、視点も小さく動きがちです。 少しずつ描いていって、仕上がってから初めて全体を見たら形が狂っていたということが多いのではないでしょうか。 形を取るということは、全体を見渡しながら描くことです。 まず、自分の見ている範囲を広げるようにしましょう。

有効な方法としては、イーゼルなどを使い、紙と顔との距離を保つこと、少しずつスピードを上げて、長い線で描くことが挙げられます。

特にストロークは、最初にアタリ(薄く簡単に形を取ること)をつける時には、できるだけ大きく長く取ります。細かく描く前に、全体的にぱぱっと大きく形を取るように気をつけましょう。

●線を何重にも重ねて描いている場合●

同じ線を何度も描いていると、本来の正しい線がどれかわからなくなります。 そうすると、形が決まらず、全体的に線だけが太くなって、細かいデティールが消えてしまい、形も不確かになっていきます。 このやり方でうまくなるには、最初に薄い線でたくさん描き、最後にどれかを選んで、ペン入れをするか、濃い鉛筆で1本選ぶしかありません。最終的にどれか選ぶために、薄くアタリをたくさん描くと言う方法です。

そうではなく、単に自信がなくて、自分の線を何度もなぞっているだけなら、できるだけその本数を減らして、1本1本をしっかり気合入れて引きましょう。 1本ずつ、本番と思って線を引くという気分です。

これを繰り返すと、漫画やイラストなどの線画を描きたい方は、線がこなれてきてプロっぽくなります。常に緊張感を持って、形を取るように心がけると良いと思います。

●大体合っているが、何か違和感がある場合●

かなりの枚数をこなし、かなり描けるようになった方で、自分の絵がどこか歪んでいるのだが、よくわからないという方がいます。

この場合は、二つ考えられます。

ひとつは、自分の目が厳しすぎる場合です。 ずいぶん目も良くなっていると思いますので、アタリやクロッキー程度なら、少し変かな?くらいは問題ないと思います。仕上げていく段階や、本番の絵で修正できるなら問題ないでしょう。

もうひとつは、です。

右利きの人は、どうしても右側(瓶などの左右対称物の右側)が歪みがちです。 パースが少し立ってしまう癖が抜けない場合もあります。 その他、人間なのですから、何かしらクセはあります。

自分ではわかりませんから、この場合は周りの人や講師に聞いて、自分の癖を知っておくと、そこを注意すればよいので楽です。癖も使いこなせば個性です。 欠点ではなく、個性に変えるよう、前向きに描いていってください。
トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

でよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 応用技法編, 知識編
-,

関連記事

人体の全身をクロッキーするとき、上手く見せるコツを教えてください。

タカハシさん 人体の全身をクロッキーするとき、上手く見せるコツを教えてください。 センセイ 少ない線で描くクロッキーでも、押さえておいたほうが良いところはあります。 これは、クロッキーに限らず、イラス …

質感がうまく描けません。

スズキくん 質感がうまく描けないのですが・・ つぼねこ 技術的なことで言うならばやな、いろんな濃さの鉛筆やとか、良く削れたものやら、芯が丸まったものなどを使い分けてやな、様々なタッチで描くと良いと思う …

トリミングのコツを教えてください。

ヤマダさん トリミングのコツを教えてください。 センセイ トリミングとは、一部を切り取って構成することを言います。写真などは、目に見える風景の一部を切り取って撮影するので、よくトリミングについて考える …

デッサン力とは?

あるとき、同じ高校の中でもちょっと絵が上手い女の子に、ズバっと”あること”を言われてしまったスズキくん。…内心気にしていたのに、改めてそう言われてショックを受けています スズキ …

デッサンは何を鍛えればうまくなりますか?

デザイナーって絵を描かないでしょ?でもデッサンしたほうがいいんだよね。何を鍛えるためにやるの?   【せんせい】 あれ、【タナカくん】、久しぶりじゃのぅ最近アトリエに来てなかったようじゃが、 …

error: