デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 応用技法編

歳を取った人物の顔がうまく描けません。

デッサンQ&A吹き出し用画像男性3
ヤマダさん

歳を取った人物の顔がうまく描けないのですが・・

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

しわだけで年齢を表現しようとしていませんか?

まず、できれば立体模型か本物の頭蓋骨を描いてみてください。
無理でも、写真を観て凹凸などをよく感じながら描きます。

年を取ったり、やせたりすると、人間はこの頭蓋骨の形に顔が近づきます。
逆に、この形は絶対に変わりません。
幾ら痩せても、頭蓋骨より下に顔の表面が来ることはないのです。

歳を取ると、顔の表面の筋肉と皮だけが下に下がり、頭蓋骨の形が見えてきます。
例えば頬骨の位置と出っ張りは頭蓋骨の形のまま、その下にたるみができます。
したがって、口の位置などは、若いときより下がり気味で小さくなります。
目も少し位置が落ちます。まぶたがかぶさり、目の下にたるみが出来ます。
大きさも小さくなります。

このように、頭蓋骨に対して、重力で表面を引っ張ってみると良いでしょう。
その結果としてしわが出来ると思えば、描くのも容易になるでしょう。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 応用技法編
-, , , ,

関連記事

たくさん線を引いて描くのですが、もう少しスッキリ描きたい。

サトウさん たくさん線を引いて描くのですが、もう少しスッキリ描きたい。 センセイ クロッキーなどで、線をたくさん引いて形を取る人は多いと思います。そのやりかたはまずくはありません。特に描き始めはたくさ …

絵が描けなくてもデザイナーになれると聞いたのですが?

サトウさん 絵が描けなくてもデザイナーになれると聞いたのですが? センセイ デザイナーで絵を描けない人はたくさんいます。絵を描く技術そのものは、デザインには必要ないことが多いですね。 デザインのお仕事 …

人間のポーズを描くのが苦手です。

タカハシさん 人間のポーズを描くのが苦手です・・ センセイ 大きな動きのあるポーズを描いたり、行動の一瞬を捉えた絵を描くときには、「手早く描く」「最初に全体を描く」ことが重要です。 全体を描きましょう …

結構枚数を描いたのに、デッサン力が身についていない気がしてしまって・・

ヤマダさん 結構枚数を描いたのに、デッサン力が身についていない気がしてしまって・・・ センセイ デッサン力というものは、ソフトウェアの使い方を覚えたり、道具の使い方を勉強するのとは違って、実感しにくい …

良い構図ってどういうものですか?

タナカくん 良い構図ってどういうものですか? センセイ まずは、画面の中央にモチーフを入れるところから始めましょう。トリミングする場合は、絵を見る人が「それが何なのか」分からないようなモチーフの切り方 …

error: