
先生!!フリーランスとして、はじめてイラストのお仕事をさせていただきました!!
で・ですね・・納品後に先方の会社から「では、今回の請求書を送ってください」と言われたのですが・・・初めてでまっっったく書き方が分からなくて・・・・・

意表をついて、まじめバージョンのわしが教えたる!!
まずは初仕事おめでとうさんや!!
わしも、初めての時は請求書の書き方ようわからりんかったから、先輩に手取り足取り教えてもろたんやで。
んなら、早速やけど以下を教えてくれ
① 先方の会社名
② 案件名(仕事の内容)
③ ギャランディーの金額
④ 納品した日付

つ・・・つぼねこ・・・せんせい・・・ですか (^^;
意外なところお詳しいのですね・・・。
んで、ご質問の件ですが
① つぼねこ株式会社
② 月刊「ねこつぼ」9月号の 猫のイラストを5つ
③ イラスト1つにつき1万円なので、合計5万円
④ 8/16に納品完了しました

サトウさんはフリーランスだから、デザイナーやらイラストレーターに支払われる対価はやな、税務的には「報酬」っちゅー扱いになるんや。
詳しくはまず ここを読んでみて
国税庁web → コピーライター、イラストレーター及びレタリングライターへの報酬
あとで、説明するけど「報酬」ちゅーやつは、源泉徴収の対象になることを覚えといてな。
んならまあ、請求書の書き方からや。
請求書の書式は記入必要事項を満たしていたら、どんなひな形つかってもええんや。まあ、最近はワードやらのテンプレートもあるから、それつかってもええよ。
ただし、控えも手元に残しとく必要があるからプリントアウトして使う時は控えも一緒にプリントアウトするか、PDFなんかで保存しとくんやで。
※手書きでええんやったら、汎用的なものとしてKOKUYOさんが出している「ウ-324N」っていう複写式のが使いやすいかもしれん。

まあ、今回はパソコンで印刷するタイプでつくってみよか

そうですね、わたし・・字がへたなので・・・プリントアウトで綺麗に作りたいです!!

その気持ち・・・わしも わかる わかる
んなら次のページで早速サンプルみてみよか!!