デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 応用技法編 知識編

トリミングのコツを教えてください。

デッサンQ&A吹き出し用画像男性3
ヤマダさん

のコツを教えてください。

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

とは、一部を切り取って構成することを言います。
写真などは、目に見える風景の一部を切り取って撮影するので、
よくについて考える機会があると思います。

しかし、絵もが必要な場合があります。

大きなモチーフや風景を描く場合、全てを紙の中にいれて描かずに、
一部をします。

ただモチーフを全部紙の中に入れるのとは違い、
トリミングには「テーマ」が必要となります。
まず、何を描きたいか?を決めないと、トリミングできません。

たくさんあるモチーフや風景の中から、何を描きたいのか?と考えたり、
光や陰影の美しさを描きたいな…と思ったり、
ガラスに映りこむ世界を描きたい!という風に考えます。

テーマが決まったら、自分が描きたいことが伝わるようにトリミングします。
例えば、大きなモチーフを描くときに、その「大きさ」「重量感」を
描きたいならば、紙の中にモチーフ全体を入れると小さく見えてしまいます。
その場合、わざと端を切って、紙に収めて「大きさ」を表現したりします。

細やかなデティールが描きたいなら、ズームで寄るように、
ぐっと小さくトリミングしてみましょう。
その場合、主役以外の周りのモチーフが「なんだか分からないもの」に見えると
絵として完成度が下がりますので、ある程度空間を意識してトリミングします。

ちょこっとだけ何かのモチーフの角が入ってしまった場合などは、
思い切って省略して描きます。

あとは、主役と周りのモノの関係を意識しながら描き進めてください。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

でよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 応用技法編, 知識編
-,

関連記事

絵を描く上で、絵の技術以外に勉強したほうがよいことはありますか?

サトウさん 絵を描く上で、絵の技術以外に勉強したほうがよいことはありますか? センセイ 仕事として描く場合と、作家として、または趣味で描く場合とでは多少違ってきますが、一般論として書きます。 絵とは面 …

どこから描き始めれば?

デッサン教室の片隅でヤマダさんがなにやら画用紙を前に唸っていますよ・・   【ヤマダさん】 う~~~~~~~~~んう~~~~~~~~~~~~~~むむむむ 【せんせい】 どうしたんじゃヤマダさん、紙の前 …

モチーフの色や模様と、陰影が一緒になると、よく分からなくなります。

サトウさん モチーフの色や模様と、陰影が一緒になると、よく分からなくなります。 センセイ 例えばリンゴなど、表面に既に様々な色や細かい模様があり、色なのか陰影なのか分からなくなってしまうことが良くあり …

人体の比率がうまく描けません…

タカハシさん 人体の比率がうまく描けません… センセイ これは、ある程度の慣れは必要です。 プロポーションの間違いは、最初は自分で気が付かないことも多いでしょう。 そもそも、目と脳が錯覚して覚えている …

描きたいと思うものがなく、デッサンの勉強が苦痛です。

ヤマダさん 描きたいと思うものがなく、デッサンの勉強が苦痛です。 センセイ リンゴやレンガのような生物や、石膏。 確かにデッサンに使われるモチーフは、味気ないものも多いですね。 いずれにせよ、描く対象 …

error: