「 モチーフ 」 一覧
-
-
【ヤマダさん】 描き進めるうちにどんどん画面が平面になってしまいます・・ 【せんせい】 いくつかの原因が考えられます。 ひとつは、満遍なく同じ筆圧やタッチで描くことにより、似たような色調の、灰色一色の …
-
-
【タナカくん】 格好の良い構図にしたいと思うのですが、上手く入らないんですよね・・ 【せんせい】 まずは、安定した構図を知りましょう。安定した構図とは、ど真ん中に大きく絵が描かれている構図です。 そん …
-
-
【タナカくん】 最初画面にアタリを取るのがとても苦手なんです・・ 【せんせい】 だれしも、白い紙を前にすると怖いものなんですよ。 絶対に間違いがないところから描き出すと少し気が楽になるでしょう。 それ …
-
-
球体モチーフ(リンゴなど)が、地面にめり込んでいるようになってしまう。
【スズキくん】 球体モチーフ(リンゴなど)が、地面にめり込んでいるようになってしまうんです・・ 【せんせい】 球体と地面の設置面は、点であることがほとんどです。 影の付け方が、点ではなく広範囲になって …
-
-
【タナカくん】 石膏像を描くと、黒っぽくなってしまうのですが・・・ 【せんせい】 石膏像は真っ白なので、光を描く勉強としてはよいモチーフです。 光が当たって明るくなる、陰や影が出来ることを、よく認識し …
-
-
【タカハシさん】 逆光と順光ってなんですか? 【せんせい】 こちらから光が当たっている状態が順光、こちらから見て裏側から当たっていれば逆光です。 慣れるまでは順光の状態でモチーフを描くと良いでしょう。 …
-
-
【ヤマダさん】 ガラス質の物を描くときのコツを教えてください。 【せんせい】 透明な上に、映りこみのあるガラスはとても難しいモチーフですね。 一つ一つ丁寧に描いていくしかないのですが、描く上でのコツと …
-
-
【タナカくん】 良い構図ってどういうものですか? 【せんせい】 まずは、画面の中央にモチーフを入れるところから始めましょう。 トリミングする場合は、絵を見る人が「それが何なのか」分からないようなモチー …