「 デッサンの壺- -デッサン あれやこれや– 」 一覧
-
-
2019/07/10 -デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
形タナカくん 形を取るのに失敗しました・・やり直したいのですが・・・ センセイ 描いては消し、描いては消し…と繰り返しているうちに、紙が毛羽立ってボロボロになってしまうことがありますよね。そんな時は思い …
-
-
ヤマダさん 薄く塗り重ねていくと、時間が足りないのですが・・ センセイ デッサンを始めたばかりの頃は、濃い色を置くのが怖くて、つい何度も薄い色を塗り重ねてしまいがちですよね。もちろん、それも繊細で綺麗 …
-
-
2019/07/10 -デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
アタリ, 形スズキくん 形を取っているうちに時間が過ぎてしまいます・・ センセイ 全ての形を取ってから中を塗るのではなく、全体の形は描きながらいつでも修正できる、というくらいの気持ちでいる方が、のびのびと描くこと …
-
-
2019/07/10 -デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 知識編
パース, 遠近法スズキくん パースとは何ですか? センセイ パースペクティブ(perspective)のを略した言葉で、「遠近法」を意味します。空間の奥行きや、モノの立体感を平面の絵で表現するための技法やルールのこと …
-
-
タカハシさん 立体感がうまく表現できないのですが… つぼねこ 最初のうちは、なかなか立体感が出せへんくて悩むよな。 デッサンっちゅーのは、まさにこの立体感との戦いやから、うまくいかんと「キーッ!」てな …
-
-
タナカくん 良い構図ってどういうものですか? センセイ 構図の基本3つのポイント 1. まずは中央に配置する 構図に慣れないうちは、まず描きたいモチーフを画面の中央に配置することから始めましょう。 …
-
-
ヤマダさん 手早く描くことが難しいです・・・・・ センセイ 描くスピードを上げる二つのコツ デッサンの最初の段階で、全体の形を正確に捉えるには、実は**「手の速さ」**が欠かせません。 手の動きの …
-
-
2019/07/10 -デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
形, 質感サトウさん 形を取り終わりました。次は何をすればよいですか? つぼねこ 「まず輪郭線で形をきっちり決めて、それから中を塗っていく…」つい、こないな描き方をしてしまうこと、多いと思うねん。 でも実はな、 …
-
-
2019/07/10 -デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
クロッキー, 形タナカくん 形がうまく取れません・・・ センセイ なぜ形がうまく取れないのか 特に大きい紙に描こうとすると、全体の形を正確に捉えるのが難しいですよね。形が狂ってしまう原因は様々ですが、その多くは「目と …