デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 知識編

写実的な絵は描くつもりはないのですが、デッサンをやる必要はあるの?

デッサンQ&A吹き出し用画像男性1の2
タナカくん

先生、わたしは写実的な絵を描くつもりはないのですが、デッサンをやる必要はあるますかね?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

目で見たものをそのままの形で手で描けたら良いなあと思いませんか?もしそれが可能になったら、今度は頭の中で描いたものを、そのままの形で手で描けるようにもなりますね。
また、物を良く見る訓練としてもデッサンはとても有効だと思いますよ。

デッサンQ&A吹き出し用画像男性1の2
タナカくん

で・・・ですよねぇ・・・

うすうすは気付いてました(^^;

デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

カリカリご飯をしらずして カンヅメの本当の喜びは わからん

ちゅーこっちゃな

デッサンQ&A吹き出し用画像男性1の2
タナカくん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 知識編
-, ,

関連記事

描き進めるうちにどんどん画面が平面になってしまいます。

ヤマダさん 描き進めるうちにどんどん画面が平面になってしまいます・・ センセイ いくつかの原因が考えられます。 ひとつは、満遍なく同じ筆圧やタッチで描くことにより、似たような色調の、灰色一色の画面にな …

ガラス質の物を描くときのコツを教えてください。

ヤマダさん ガラス質の物を描くときのコツを教えてください。 センセイ 透明な上に、映りこみのあるガラスはとても難しいモチーフですね。一つ一つ丁寧に描いていくしかないのですが、描く上でのコツというよりは …

『測り棒』とはどんなものですか?どう使うのですか?

スズキくん 『測り棒』とはどんなものですか?どう使うのですか? センセイ 測り棒は、デッサンには欠かせないアイテムですが、そのまま「測り棒」として画材屋に買いに行っても、売っていません。(大きいところ …

どんなタッチで描けば良いのですか?

サトウさん どんなタッチで描けば良いのですか? センセイ 自由です。…と言うと迷う方がいると思いますので、いくつか方法を。まず、塗り絵のように塗りつぶして濃淡で描く方法があります。あとは線の集合体で書 …

石膏像を描くと、黒っぽくなってしまうのですが。

タナカくん 石膏像を描くと、黒っぽくなってしまうのですが・・・ センセイ 石膏像は真っ白なので、光を描く勉強としてはよいモチーフです。光が当たって明るくなる、陰や影が出来ることを、よく認識しながら描き …

error: