デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編

手早く描くことが難しいです。

デッサンQ&A吹き出し用画像男性3
ヤマダさん

手早く描くことが難しいです・・・・・

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

最初の形を取る段階では、すばやく手を動かさないと形をうまく取ることができま
せん。手が動くかどうかは運動神経の問題もありますので、クロッキー(速書き)を
繰り返して慣れるというのが一つ。
もう一つは、目を早く動かすこと。モチーフの端から端まで、紙の端から端までを
すばやく見比べると、手がそのスピードに追いついてくるようになるでしょう。
デザイナーさんは、特にこの「目を動かす」能力を仕事に活かせるはずですよ。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
-, , , ,

関連記事

服の描き方を教えてください。

タカハシさん 服の描き方を教えてください。 センセイ 服を描くときに気をつけるのは、襟元の立体感、服のしわ、中に入っている人体の形状です。 洋服をよく見てみてください。襟元の形がちょっと複雑ですね。ワ …

映像作品を作りたいのですが、デッサンは役に立ちますか?

タナカくん 映像作品を作りたいのですが、デッサンは役に立ちますか? センセイ 様々な映画やアニメーションを見て、構図やカメラワークが素晴らしいと思ったことはありませんか。 カメラワークはいわゆる「動く …

就職活動で応募書類にデッサンが必要なのですが、クロッキーもやるべき?

サトウさん 就職活動で応募書類にデッサンが必要なのですが、クロッキーもやるべき? センセイ この質問に限らず、色彩構成があるのだが、デッサンは必要か?または、アニメーターとして応募するのだが、クロッキ …

絵が上手い人は、描けない人に比べて、何が「見えて」いるのでしょうか?

スズキくん 絵が上手い人は、描けない人に比べて、何が「見えて」いるのでしょうか? センセイ 自分が見えているものは、上手い人が見ているものとは違うのでは?そんな風に自分の目を疑ってしまうのは、悩んでい …

クロッキーをするとき、どこまで描き込めばよいのでしょうか?

タカハシさん クロッキーをするとき、どこまで描き込めばよいのでしょうか? センセイ 陰影や質感を描き込むデッサンと違って、クロッキーは線で対象を大まかに捉える意味合いが強いと思います。 結論を言ってし …

error: