デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編

輪郭線が濃くなってしまうのですが…

デッサンQ&A吹き出し用画像男性1の2
タナカくん

輪郭線が濃くなってしまうのですが…

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

輪郭線は、実際は線ではないのですが、どうしても線に見えてしまいますね。
色と色の差、明暗の差が、みなさんの描いている「線」です。

では、線ではなく明暗の差、色の差を描くようにしてみましょう。
消し具などを使いながら、差を描いていく感覚で描いてみてください。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
-

関連記事

映像作品を作りたいのですが、デッサンは役に立ちますか?

タナカくん 映像作品を作りたいのですが、デッサンは役に立ちますか? センセイ 様々な映画やアニメーションを見て、構図やカメラワークが素晴らしいと思ったことはありませんか。 カメラワークはいわゆる「動く …

デッサンにはメソッドや方法論などはありますか?

スズキくん デッサンにはメソッドや方法論などはありますか? センセイ デッサンも絵画やイラストのように、色々な描き方があります。その中でもメソッドのようなものを提唱している人はいます。 ですが、楽器を …

就職活動で応募書類にデッサンが必要なのですが、クロッキーもやるべき?

サトウさん 就職活動で応募書類にデッサンが必要なのですが、クロッキーもやるべき? センセイ この質問に限らず、色彩構成があるのだが、デッサンは必要か?または、アニメーターとして応募するのだが、クロッキ …

手早く描くことが難しいです。

ヤマダさん 手早く描くことが難しいです・・・・・ センセイ 最初の形を取る段階では、すばやく手を動かさないと形をうまく取ることができません。手が動くかどうかは運動神経の問題もありますので、クロッキー( …

講師成冨の動画配信「デッサン配信 4日目」

  靴が上手く描けません… 鉛筆は長く削ったほうがよいのでしょうか? 鉛筆のタッチを強く出すのと出さないのは、どちらがよいのですか?

error: