デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編 知識編

絵を描くために、普段にできるトレーニングを教えて下さい。

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

絵を描くために、普段にできるトレーニングを教えて下さい。

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

これまで、絵を上達させる方法としてクロッキーの重要性をたくさんお伝えしてきました。今回はそれに加えて、ぜひ試していただきたい二つの訓練法をご紹介します。

一つ目は、純粋に「手を鍛える」ための練習です。例えば、鉛筆で平行線を隙間なく並べて塗る練習や、長いストロークでまっすぐな線を引く練習などがこれにあたります。本格的なデッサンを始める前の準備運動として取り入れると、その後の作業がスムーズに進み、より効果的です。

二つ目は、「目を鍛える」ための訓練です。ユニークな方法ですが、例えば「一日一枚だけ写真を撮る」というルールを自分に課し、一ヶ月間続けてみるのはいかがでしょうか。ポイントは、必ず「一日一枚きり」と決めること。チャンスは一度しかありません。

そのたった一度のチャンスに、あなたは何を選び、どう切り取るでしょうか。この制約があるからこそ、普段なら見過ごしてしまう何気ない景色や友人の表情、見慣れた椅子やテーブルの上のグラスなどが、全く違った特別なものとして見えてくるはずです。

そして、この「特別な一点」を探す視点に慣れてきたら、今度はカメラを鉛筆に持ち替え、一日一枚のクロッキーに変えてみてください。以前とは比べ物にならないほど、あなたの「見る目」と「センス」が磨かれていることに、きっと気づくはずですよ。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編, 知識編
-, , , , ,

関連記事

イラストとマンガは違うのですか?

サトウさん イラストとマンガは違うのですか? センセイ ※これは、普段どんな絵を描いているか質問したときに、「イラスト」と答える人が多いため、マンガっぽい絵なのか、どんなイラストなのか詳しく聞いたとき …

 どのくらいデッサンをすれば、うまくなりますか?

スズキくん どのくらいデッサンをすれば、うまくなりますか? センセイ これは、非常によく聞かれる質問の代表格です。 しかし、「上手いか下手か」というのは、あくまで他人からの評価、つまり外側から見たあな …

色々なメーカーの鉛筆がありますが、どう選べばよいでしょうか?

スズキくん 色々なメーカーの鉛筆がありますが、どう選べばよいでしょうか? センセイ デッサンで主に使用される鉛筆は、三菱鉛筆の「ユニ」「ハイユニ」や、ステッドラー社の「ルモグラフ」といったブランドが有 …

人(キャラクター)の描き分けができないのですが。

タカハシさん 人(キャラクター)の描き分けができないのですが。 センセイ 太っている、痩せている、若い、年を取っている…といった、様々な顔の描き分けができないと、登場人物がみんな同じような顔になってし …

写実的な絵は描くつもりはないのですが、デッサンをやる必要はあるの?

タナカくん 先生、わたしは写実的な絵を描くつもりはないのですが、デッサンをやる必要はあるますかね? センセイ 目で見たものを、自分の手でそっくりそのまま描き出せたら素敵だと思いませんか? デッサンはそ …

error: