デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 応用技法編 知識編

どんなタッチで描けば良いのですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像女性1
サトウさん

どんなタッチで描けば良いのですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ
自由です。
…と言うと迷う方がいると思いますので、いくつか方法を。
まず、塗り絵のように塗りつぶして濃淡で描く方法があります。
あとは線の集合体で書く方法です。
木炭やコンテなどは濃淡で描くと良いでしょう。
鉛筆で塗ると、上に書いたように目の動きがちょこちょこと小さくなりますので、
少し大きめのストロークの線で描くと良いと思います。
漫画でいうカケアミのようにクロスさせても良いですし、
線と線の間をつめて描けば、広い範囲を塗ることもできます。
デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

わしは 耳のうしろを さわさわさわ~ とタッチされるのが すきなんや ❤

デッサンQ&A吹き出し用画像女性1
サトウさん

ご自分の 後ろ足で さわさわしてください…

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 応用技法編, 知識編
-

関連記事

目の前にモデルがいないと、うまく人物を描くことができないのですが。

サトウさん 目の前にモデルがいないと、うまく人物を描くことができないのですが… センセイ 目の前にモデルがいなくても手癖で描けてしまう段階よりは、先に進んでいると思います。モデルがいても、見ているよう …

トライトーン・アートラボ_デッサン教室 ツボバナー角型

知識編一覧【デッサン質問箱】

🟥🟥🟥 知識編 🟥🟥🟥 ・デッサン力ってなんですか? ・デッサンとクロッキーの違いって? ・本当の初心者です。まず最初に描いてみると良いものは? ・デッサン、何から手を付ければ… ・デッサンで何をした …

形を取り終わった。次は何をすればよい?

サトウさんは一旦形をとりおわって、次に手がすすまないようですよ。 【せんせい】 形を取るのに時間がかかっているようじゃなそろそろ、次の作業に行きなされ 【サトウさん】 形がまだちゃんと取れないんです。 …

年齢によって、うまくなる速度は違いますか?

ヤマダさん 年齢によって、うまくなる速度は違いますか? センセイ いままでたくさんの生徒さんを見てきましたが、大人になってから(高校生以降)の上達速度は、年齢とはあまり関係がないと思っています。 どち …

デッサン力とは?

あるとき、同じ高校の中でもちょっと絵が上手い女の子に、ズバっと”あること”を言われてしまったスズキくん。…内心気にしていたのに、改めてそう言われてショックを受けています スズキ …

error: