デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 応用技法編 知識編

どんなタッチで描けば良いのですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像女性1
サトウさん

どんなタッチで描けば良いのですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ
自由です。
…と言うと迷う方がいると思いますので、いくつか方法を。
まず、塗り絵のように塗りつぶして濃淡で描く方法があります。
あとは線の集合体で書く方法です。
木炭やコンテなどは濃淡で描くと良いでしょう。
鉛筆で塗ると、上に書いたように目の動きがちょこちょこと小さくなりますので、
少し大きめのストロークの線で描くと良いと思います。
漫画でいうカケアミのようにクロスさせても良いですし、
線と線の間をつめて描けば、広い範囲を塗ることもできます。
デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

わしは 耳のうしろを さわさわさわ~ とタッチされるのが すきなんや ❤

デッサンQ&A吹き出し用画像女性1
サトウさん

ご自分の 後ろ足で さわさわしてください…

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 応用技法編, 知識編
-

関連記事

イラストとマンガは違うのですか?

サトウさん イラストとマンガは違うのですか? センセイ ※これは、普段どんな絵を描いているか質問したときに、「イラスト」と答える人が多いため、マンガっぽい絵なのか、どんなイラストなのか詳しく聞いたとき …

立体感がうまく表現できないのですが…

タカハシさん 立体感がうまく表現できないのですが… つぼねこ 最初のうちは、なかなか立体感が出せないもんなんや・・。デッサンはこの立体感を描くもんやから、うまくいかなくて、キッ~~~ってイライラしたり …

人体を描く時、手足が小さくなってしまうのはなぜですか?

ヤマダさん 人体を描く時、手足が小さくなってしまうのはなぜですか? センセイ 人間の脳は、人を認識するときにどこを見ているでしょうか。もちろん、手足を見るのではなく、顔で判断をしていますね。脳から見る …

人体を描くのに参考に出来る参考書や書籍はありますか?

ヤマダさん 人体を描くのに参考に出来る参考書や書籍はありますか? センセイ 昔からよく使われている本が、 「人体のデッサン技法」ジャック・ハム「やさしい人物画」A・ルーミス の2冊です。両方とも197 …

逆光と順光ってなんですか?

タカハシさん 逆光と順光ってなんですか? センセイ こちらから光が当たっている状態が順光、こちらから見て裏側から当たっていれば逆光です。 慣れるまでは順光の状態でモチーフを描くと良いでしょう。ただ、真 …

error: