その他 デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱

年齢によって、うまくなる速度は違いますか?

デッサンQ&A吹き出し用画像男性3
ヤマダさん

年齢によって、うまくなる速度は違いますか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

これまでたくさんの生徒さんを見てきましたが、大人(高校生以降)になってからデッサンを始めた場合、その上達速度は、年齢とほとんど関係がないように思います。

どちらかというと、物事を習慣づける力や、その人の性格によるところが大きく、「若いほど吸収が速い」とは一概には言い切れません。

特に、ある程度年齢を重ねた方は、絵以外の分野で何かを習得した経験をお持ちのことが多く、ご自身がどんなタイプの学習者なのかをよく理解されています。
そのため、レッスンを始める際に、「自分はまず理論から入りたい」「じっくり一歩ずつ進める方法が良い」というように、どう学んでいきたいかを講師に的確に伝えられる方が多いのです。

講師側としても、一方的に自分のやり方を押し付けるのでなければ、生徒さん一人ひとりと相談しながら進めていくことになります。
そういう意味で、自己分析ができている人生経験豊富な方は、非常に教えやすい、と言えるかもしれません。

年齢とは関係なく、何かを学ぶ上で一番の障害となるのは、「頑固さ」や「思い込みの強さ」です。
もしご自身の性格にそうした面があると自覚されている方は、ぜひ講師とよく相談してみてください。
そして、ただ教えられた通りに描くのではなく、ご自身が「納得できる」進め方を探りながら、デッサンに取り組んでいくのが良いでしょう。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-その他, デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱
-,

関連記事

デッサン・・何から手を付ければ・・

タカハシさんが石膏像”メジチ”を前に何やら悩んでいるようですよ タカハシさん 先生・・・デッサンを始めるにあたって、どこから手を付ければいいのか分からないんです・・ センセイ …

人(キャラクター)の描き分けができないのですが。

タカハシさん 人(キャラクター)の描き分けができないのですが。 センセイ 太っている、痩せている、若い、年を取っている…といった、様々な顔の描き分けができないと、登場人物がみんな同じような顔になってし …

形が取れていない要因と改善策を教えてください?

ヤマダさん 形が取れていない要因と改善策を教えてください? センセイ ●短い線をつないで描いている場合● 絵を描いているとき、自分が描いている部分しか見ていないと思われます。 線が短い(ストロークが短 …

絵が上手い人は、描けない人に比べて、何が「見えて」いるのでしょうか?

スズキくん 絵が上手い人は、描けない人に比べて、何が「見えて」いるのでしょうか? センセイ 「自分が見えているものは、絵が上手い人が見ているものとは違うのではないか?」そんな風に、自分の目を疑ってしま …

打ち合わせで人前で絵を描くときに、下手なのがバレないか冷や汗をかきます^^;

タナカくん 打ち合わせで人前で絵を描くときに、下手なのがバレないか冷や汗をかきます^^; センセイ プロのイラストレーターや漫画家さんの中にも、実は人前で絵を描くのが苦手で、いつも一人で七転八倒しなが …

error: