デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編 知識編

解剖の本(骨や筋肉が載っているもの)は必要でしょうか?

デッサンQ&A吹き出し用画像男性1の2
タナカくん

解剖の本(骨や筋肉が載っているもの)は必要でしょうか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

全身と頭蓋骨の、前と横の図は、一つは持っておいてください。
人体を描くなら必須となります。

絵を描きなれていないと、表面の輪郭線だけを追いがちですが、
構造が分かっていないと描けないところが多くあるはずです。

また、骨の形を知っていると応用が効きます。
特に頭蓋骨は、一度スケッチしておいてください。
また、自分の顔を触ってみて、自分の顔で確認をしてみてください。

例えば、皮膚の上から触って、すぐ骨があるところがありますね。
顔なら、こめかみや眉毛の部分、耳の下の顎のぶぶんなど。
また、指の関節や、ひざもそうです。

こういう部分は、稼動したり、近くに耳があったりして、
肉がつくと不都合が多いところです。
この部分は、太っている人でも肉が付きにくいところです。
(太っていても、眉間が前に飛び出ている人はいませんね)

こういう部分を覚えておくと、体型の違う人や、年齢の違う人を
描き分けやすくなります。

例えば、年を取っているなら、先ほどの「骨がすぐ触れる部分」は位置を変えず、
それ以外を重力で下に引っ張るように、位置を下げながら描きます。
痩せているなら、頭蓋骨の形に近づけて描きます。
太っている人も、先ほどの「位置の変わらない箇所」を押さえた後、
それ以外に肉付けしていきます。

余裕がある人は、筋肉についても形を覚えておくと、
さらに描きやすくなりますので、トライしてみてください。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編, 知識編
-

関連記事

石膏像を描くとき、台まで描くべきですか?

タナカくん 石膏像を描くとき、台まで描くべきですか? センセイ 石膏像は大きく分けて、首像、胸像、トルソーまたは腰から上、全身があります。どこまで描くべきか特に迷うのは、首像でしょうか。 首像には、台 …

全体的に同じような色味(グレー)になってしまう。

よく見てデッサンしているつもりが、気がつくと全部同じ色味になっちゃうんです。丁寧に描いているんですが…。 【スズキくん】 できました、先生!時間かけて丁寧に描いたんで、自信あります! 【せんせい】 良 …

人を描くときに、みんな同じ顔になってしまいます。

タカハシさん 人を描くときに、みんな同じ顔になってしまいます・・・ センセイ なぜ、人は人の顔を見分けることができるのでしょうか。もちろん、差があるからです。この「差」を知るところから始めましょう。 …

ある程度上手くなったのですが、そこからなかなか伸びません。

ヤマダさん ある程度上手くなったのですが、そこからなかなか伸びません。 センセイ スランプに陥ることはよくあります。また、ある時点で目の前に壁が現れ、進んでいない気がすることも多いものです。 ひとつは …

光沢の表現と、理論を教えてください。

ヤマダさん 光沢の表現と、理論を教えてください。 センセイ 光沢の表現ですが、ハイライトと映りこみを押さえておくと良いでしょう。ハイライトについては、ポイントは2つあります。 1つは、ハイライトの色で …

error: