デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編

漫画(マンガ)の背景を描くのが苦手です。

デッサンQ&A吹き出し用画像女性1
サトウさん

漫画の背景を描くのが苦手です。

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

まずは、何を伝えたいのか考えましょう。
一枚絵のイラストもそうですが、ストーリーを感じさせる絵や、
物語を描く漫画の場合は、何が必要かを考える必要があると思います。

状況説明が必要であれば、何を描けばそれが伝わるのか考えます。
街だと分からせるには、何を描けばよい?時間帯を表すには?
見上げてる感じを出すには?不気味な雰囲気を出す風景に必要なものは?

その上で、必要なものを描いていくところから始めてみてください。
最初からリアルに描かなくてはならないと思い込まないように。

必要だと思えば、それを描くためのエネルギーが生まれます。
その時にデッサン力が必要だと思えば、どんな能力が必要か…
例えば、遠近感なのか構図力なのか、質感が描けないのがが分かりますね。
その上で必要な資料やモチーフを見て描くようにすれば、上達するでしょう。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
-,

関連記事

絵が描けなくてもデザイナーになれると聞いたのですが?

サトウさん 絵が描けなくてもデザイナーになれると聞いたのですが? センセイ デザイナーで絵を描けない人はたくさんいます。絵を描く技術そのものは、デザインには必要ないことが多いですね。 デザインのお仕事 …

反射光について教えてください。

ヤマダさん 反射光について教えてください。 センセイ 光は様々なものにぶつかって反射します。1方向から光が当たっているように見えても、床や壁や他の物体にぶつかった光が逆側から当たっているのが普通です。 …

どんな画材で描くと良いですか?

サトウさん どんな画材で描くと良いですか? センセイ 鉛筆、木炭、ペン、コンテ、なんでも構いません。クロッキーのときは、あえて消せない画材を使うのも良いでしょう。安価なボールペンでも構いません。 つぼ …

講師成冨の動画配信「デッサン配信 3日目」

  靴が上手く描けません… 鉛筆は長く削ったほうがよいのでしょうか? 鉛筆のタッチを強く出すのと出さないのは、どちらがよいのですか?

絵を描く上で、絵の技術以外に勉強したほうがよいことはありますか?

サトウさん 絵を描く上で、絵の技術以外に勉強したほうがよいことはありますか? センセイ 仕事として描く場合と、作家として、または趣味で描く場合とでは多少違ってきますが、一般論として書きます。 絵とは面 …

error: