その他 デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 知識編

毎日、円だけを描くと絵が上手くなると聞いたのですが、本当ですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像女性1
サトウさん

毎日、円だけを描くと絵が上手くなると聞いたのですが、本当ですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

これは、初心者にとってのみ、真実です。

まず、手が上手く動かないという段階の方は、円でも線でも良いですから、
たくさん描いて、運動神経を上げたほうがよいでしょう。

大きな紙の端から端まで線をまっすぐ引いたり、線と線を揃えて素早く塗りつぶしたり、なんでも構わないのでたくさん手を動かします。

特に大きな正円を正しく描くことは、なかなか難しいものです。

素早く描いたり、ゆっくり描いたりしてみてください。
その時、鉛筆の先だけを見ないこと。
上下左右に目を走らせて、常に「きれいな円か?」を気にしながら描きます。

普段からたくさんイラストや絵を描いていて、自分の思い通りにペンや鉛筆が動く人は、必要ありません。※絵を描く前の準備運動として取り入れるのは良いと思います

線を引いた距離だけ上手くなると信じて、どんどんと描いていくのが、初心者にとって一番大事なことだと思います。

月に届くくらい、地球を何週もするくらい、たくさんの線を引いてください。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-その他, デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 知識編
-,

関連記事

服の描き方を教えてください。

タカハシさん 服の描き方を教えてください。 センセイ 服を描くときに気をつけるのは、襟元の立体感、服のしわ、中に入っている人体の形状です。 洋服をよく見てみてください。襟元の形がちょっと複雑ですね。ワ …

形が取れていない要因と改善策を教えてください?

ヤマダさん 形が取れていない要因と改善策を教えてください? センセイ ●短い線をつないで描いている場合● 絵を描いているとき、自分が描いている部分しか見ていないと思われます。 線が短い(ストロークが短 …

人一倍作業が遅く、いつも締め切りに間に合いません…

ヤマダさん 人一倍作業が遅く、いつも締め切りに間に合いません… センセイ デッサンにも完成と言う名の締め切りがあります。デッサンにおいて締め切りに間に合わせられない方は、仕事でも締め切りを落としがちで …

受験のためのデッサンはどこで勉強するのですか?

スズキくん 受験のためのデッサンはどこで勉強するのですか? センセイ 美大進学を考えているのであれば、やはり美大受験用の予備校や研究所で同じ目的の人たちと一緒に描くのが良いでしょう。 都市部の美大受験 …

花をはじめとする植物を描くのが苦手です。

サトウさん 花をはじめとする植物を描くのが苦手です。 センセイ 植物のモチーフを出すと、描きなれていない人はほとんど描ききれず、未完成になってしまうことが多いです。見ていると、葉っぱを1枚ずつ描いてい …

error: