デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 知識編

 モチーフ台の色が濃い場合、台を塗るべきですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

モチーフ台の色が濃い場合、台を塗るべきですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

モチーフ台の上に濃い色の布が敷いてあったり、
台そのものの色が濃い場合、モチーフの輪郭の部分を描くときに
周りの色を塗るべきか迷うことがあります。

基本的に、モチーフ1個のみのときは、台の色を塗らなくても構いません。
影のみを抽出して描くようにして下さい。

複数のモチーフが置いてある場合、各モチーフの関係を表現するためにも、
台の色を塗り、台そのものを描くほうが、遠近感などを表現しやすくなります。
その際、台の端の線の角度などをしっかり描かないと、
モチーフが台にちゃんと乗っていないように見えるので、気をつけてください。

台の色が濃く、モチーフの色も濃い場合、
(例えば、青い布の上にレンガやカボチャがあるなど)
ほとんど同じ濃さだと思っても、わずかにどちらかを濃くすることで、
モチーフと台の差別化を図ってください。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 知識編
-

関連記事

目を鍛える方法はありますか?

スズキくん 目を鍛える方法はありますか? センセイ たくさん描くしかないのですが、コツはありますよ。まず、形状を覚えながら何かをスケッチしてみてください。ヘタで構いません。陰影もいりません。例えば植物 …

石膏像を描くと、黒っぽくなってしまうのですが。

タナカくん 石膏像を描くと、黒っぽくなってしまうのですが・・・ センセイ 石膏像は真っ白なので、光を描く勉強としてはよいモチーフです。光が当たって明るくなる、陰や影が出来ることを、よく認識しながら描き …

光沢の表現と、理論を教えてください。

ヤマダさん 光沢の表現と、理論を教えてください。 センセイ 光沢の表現ですが、ハイライトと映りこみを押さえておくと良いでしょう。ハイライトについては、ポイントは2つあります。 1つは、ハイライトの色で …

トリミングのコツを教えてください。

ヤマダさん トリミングのコツを教えてください。 センセイ トリミングとは、一部を切り取って構成することを言います。写真などは、目に見える風景の一部を切り取って撮影するので、よくトリミングについて考える …

服の描き方を教えてください。

タカハシさん 服の描き方を教えてください。 センセイ 服を描くときに気をつけるのは、襟元の立体感、服のしわ、中に入っている人体の形状です。 洋服をよく見てみてください。襟元の形がちょっと複雑ですね。ワ …

error: