デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編

球体モチーフ(リンゴなど)が、地面にめり込んでいるようになってしまう。

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

球体モチーフ(リンゴなど)が、地面にめり込んでいるようになってしまうんです・・

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

球体と地面の設置面は、点であることがほとんどです。
影の付け方が、点ではなく広範囲になっていると、
離れて見たときに球体が地面にめり込んで見えてしまいます。

ぱっと見ると、その通り、球体の影は広い面で黒くなっています。
よくみてください。
その中でも特に濃い部分がありますね。接地しているあたりです。
それ以外の部分の色調も増やしてみましょう。

影の付け方は非常に難しいので、ただ黒いと思い込まず、
色味を増やして描くようにしましょう。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
-, ,

関連記事

 昔の画家の絵を見る必要はありますか?

スズキくん 中世の油絵や日本画に興味がないのですが、昔の画家の絵を見る必要はありますか? センセイ 現代のイラストや漫画が好きな方で、このような方は多いでしょう。 答えとしては、見る必要はありません。 …

人体の俯瞰、あおりが描けないのですが。

サトウさん 人体の俯瞰、あおりが描けないのですが… センセイ 見上げたところやうつむいた顔など、角度が違う顔を描くことはとても難しいですね。ましてや、全身のあおりや俯瞰は、どこから手をつけていいかわか …

クロッキーはどこまで描けば完成ですか?

サトウさん クロッキーはどこまで描けば完成ですか? センセイ クロッキーは、線でざっくりと形を取るだけで十分ですが、もちろん陰影を描きこんだり、多少色を塗っても構わないものです。 そうなると、いつにな …

立方体を描くのに、測りながら描いたのですが、どこかが変に見えます。

スズキくん 立方体を描くのに、測りながら描いたのですが、どこかが変に見えます。 センセイ 角度を測ったり、場合によっては定規で測りながら描いても、どこかおかしくなってしまいがちなのが立方体です。 この …

描き進めるうちにどんどん画面が平面になってしまいます。

ヤマダさん 描き進めるうちにどんどん画面が平面になってしまいます・・ センセイ いくつかの原因が考えられます。 ひとつは、満遍なく同じ筆圧やタッチで描くことにより、似たような色調の、灰色一色の画面にな …

error: