デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編

球体モチーフ(リンゴなど)が、地面にめり込んでいるようになってしまう。

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

球体モチーフ(リンゴなど)が、地面にめり込んでいるようになってしまうんです・・

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

球体と地面の設置面は、点であることがほとんどです。
影の付け方が、点ではなく広範囲になっていると、
離れて見たときに球体が地面にめり込んで見えてしまいます。

ぱっと見ると、その通り、球体の影は広い面で黒くなっています。
よくみてください。
その中でも特に濃い部分がありますね。接地しているあたりです。
それ以外の部分の色調も増やしてみましょう。

影の付け方は非常に難しいので、ただ黒いと思い込まず、
色味を増やして描くようにしましょう。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
-, ,

関連記事

デッサンにはメソッドや方法論などはありますか?

スズキくん デッサンにはメソッドや方法論などはありますか? センセイ デッサンも絵画やイラストのように、色々な描き方があります。その中でもメソッドのようなものを提唱している人はいます。 ですが、楽器を …

迫力のある絵が描きたいのですが。

タナカくん 迫力のある絵が描きたいのですが・・ センセイ 弱いタッチで薄く塗っていては、迫力はなかなかでません。しかし、力強いタッチや、濃く塗りこんだ絵なのに、あまり迫力がない。そういうときには(1) …

モチーフの色や模様と、陰影が一緒になると、よく分からなくなります。

サトウさん モチーフの色や模様と、陰影が一緒になると、よく分からなくなります。 センセイ 例えばリンゴなど、表面に既に様々な色や細かい模様があり、色なのか陰影なのか分からなくなってしまうことが良くあり …

写真を模写するのは役に立ちますか?

タカハシさん 写真を模写するのは役に立ちますか? つぼねこ 2Dを2Dにするよりやな、3Dを2Dにするほうが勉強になるんや。要するに、立体を平面にするところが一番難しいんやで。その意味でもやな、できれ …

トライトーン・アートラボ_デッサン教室 ツボバナー角型

基礎技法編 一覧【デッサン質問箱】

🟥🟥🟥 基礎技法編 🟥🟥🟥 ・どんな段階を踏んで、デッサン力が付くのでしょうか。 ・どこから描き始めればいいの? ・モチーフのどこを描けば良いのか分からなくなります。 ・石膏で描きやすい場所を教えてく …

error: