その他 デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱

これから絵やイラストを描いてみたいのですが、まずデッサンをすべきですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

これから絵やイラストを描いてみたいのですが、まずデッサンをすべきですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

いえ、まず好きな絵を描くほうが先だと思います。

これは個人的な意見ですが、デッサンは単なる「技術」であり、
デッサンを学んでも作品のコンセプトや主題は生まれません。

マンガが好きならマンガを、イラストならイラスト、
水彩なら、まずは水彩絵の具で色を塗ることから始めてください。
やり方など気にせず、好きな作品の真似からでも良いので、
とにかく作ってみることをお勧めします。

その上で、どこかでデッサン力を付けたいと思う時が、ほぼ必ず来ます。
そのタイミングでデッサンを学ぶと良いでしょう。

唯一例外ですが、トラディッショナル(伝統的)な芸術、
例えば油絵や、木炭画のようなものをやりたい場合は、
デッサンがすでにその入り口になりますので、
デッサンから初めてもよいと思います。

また、デッサンそのものをやりたい方も同様です。

私はデッサンそのものがとても好きです。
静かに紙と、そして自分と向き合う時間を取るのも、なかなか良いものです。

まずは、自分の興味の対象からスタートすることを心がけましょう。
そうしなければ、すぐに飽きてしまうでしょうから。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-その他, デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱
-, ,

関連記事

人体の比率がうまく描けません…

タカハシさん 人体の比率がうまく描けません… センセイ これは、ある程度の慣れは必要です。 プロポーションの間違いは、最初は自分で気が付かないことも多いでしょう。そもそも、目と脳が錯覚して覚えているた …

どんな画材で描くと良いですか?

サトウさん どんな画材で描くと良いですか? センセイ 鉛筆、木炭、ペン、コンテ、なんでも構いません。クロッキーのときは、あえて消せない画材を使うのも良いでしょう。安価なボールペンでも構いません。 つぼ …

描きあがった絵が、散漫な印象になります。

サトウさん 描きあがった絵が、散漫な印象になります… センセイ 自分の絵を見返すと、モチーフ同士がバラバラに見えてしまったり、なんとなくまとまりがない気がしてしまうことがあります。 ひとつは、構図の問 …

 美大では、どんなデッサンの授業をするのですか?

スズキくん 美大では、どんなデッサンの授業をするのですか? センセイ 美術大学もいろいろですので、一般論となります。 基本的に、入学時にデッサン力が既にあるというのが前提になります。そのため、受験デッ …

風景を描きたいのですが、何を勉強しておくべきですか?

タナカくん 風景を描きたいのですが、何を勉強しておくべきですか? センセイ 机の上のモチーフを描く静物画に比べて、風景は違う手法が必要だと思う方も多いと思います。 基本的には基礎は同じです。その上で特 …

error: