デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編

手早く描くことが難しいです。

デッサンQ&A吹き出し用画像男性3
ヤマダさん

手早く描くことが難しいです・・・・・

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

最初の形を取る段階では、すばやく手を動かさないと形をうまく取ることができま
せん。手が動くかどうかは運動神経の問題もありますので、クロッキー(速書き)を
繰り返して慣れるというのが一つ。
もう一つは、目を早く動かすこと。モチーフの端から端まで、紙の端から端までを
すばやく見比べると、手がそのスピードに追いついてくるようになるでしょう。
デザイナーさんは、特にこの「目を動かす」能力を仕事に活かせるはずですよ。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編
-, , , ,

関連記事

人を描くときに、みんな同じ顔になってしまいます。

タカハシさん 人を描くときに、みんな同じ顔になってしまいます・・・ センセイ なぜ、人は人の顔を見分けることができるのでしょうか。もちろん、差があるからです。この「差」を知るところから始めましょう。 …

形が取れていない要因と改善策を教えてください?

ヤマダさん 形が取れていない要因と改善策を教えてください? センセイ ●短い線をつないで描いている場合● 絵を描いているとき、自分が描いている部分しか見ていないと思われます。 線が短い(ストロークが短 …

受験用のデッサンと仕事で必要なデッサンの違いは?

ヤマダさん 受験用のデッサンと仕事で必要なデッサンの違いってあるのですか? センセイ 受験では目の前のモチーフを紙にデッサンするスタイルが多いです。一方、仕事では目の前にモチーフがあるわけではありませ …

イラストレーターになりたいのですが、どうすればよいですか?

スズキくん 友達がイラストレーターになりたいそうなのですが、なにかアドバイスはありますか? センセイ 昔、石ノ森章太郎先生が「漫画家になりたいのですが」という子供の質問に対して、色々な角度からモノを見 …

デッサン人形は役に立ちますか?

サトウさん デッサン人形は役に立ちますか? センセイ 木製のデッサン人形は、使い方によっては大変便利なアイテムだと思います。 ただし、デッサン人形を使いこなすには、実物の人体をたくさん描いていないとい …

error: