その他 デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 知識編

受験のためのデッサンはどこで勉強するのですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

受験のためのデッサンはどこで勉強するのですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

美大進学を考えているのであれば、やはり美大受験用の予備校や研究所で
同じ目的の人たちと一緒に描くのが良いでしょう。

都市部の美大受験用予備校には全国から沢山の志望者が集まっていて、
年代も現役から浪人生までさまざまです。
自分がどのくらいのレベルかを知る目安となりますし、
技法などの技術面や志望校の情報収集にも良い場所です。

基礎科といった受験の準備クラスや短期講習などもありますので、
試しにそういうところから初めてみるのも良いかもしれません。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-その他, デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 知識編
-, ,

関連記事

一筆書きのように、さらっと絵を描きたいがどうすればよいか?

タカハシさん 一筆書きのように、さらっと絵を描きたいがどうすればよいですか? センセイ ファッション画やちょっとしたカットなど、少ない線で描かれたイラストは簡単なようで、描いてみるとなかなかうまくいか …

色をモノクロにするのが難しいのですが。

サトウさん 色をモノクロにするのが難しいのですが。 センセイ 実際にカラーで見えているものを、わざわざ鉛筆や木炭でモノクロにするのですから、なかなか上手くいかないものだと思います。 特に複数の濃い色同 …

本当の初心者です。まず最初に描いてみると良いものは?

スズキくん 本当の初心者です。まず最初に描いてみると良いものは? センセイ もし学校の講師や本の通りにやってみようとおもうのなら、その指示に従って描けばよいと思います。好きなもの(車や人物など)を描く …

寝かせた円柱をうまく描けません…

ヤマダさん 寝かせた円柱をうまく描けません… センセイ 寝かせた円柱を描く時に、いくつか補助線のようなものを引くと描きやすくなります。 ところが、立たせた円柱を描く時に使用する補助線と、寝かせたときに …

円柱などを描く時、見えない部分を描くのはなぜ?

タカハシさん 円柱などを描く時、見えない部分を描くのはなぜ? センセイ 円柱はとても難しいモチーフですね。特に側の部分は両側の回りこみなどが不自然になりやすく、形も歪みがちです。この時、底の裏側も含む …

error: