その他 デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 知識編

受験のためのデッサンはどこで勉強するのですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像男子高校生
スズキくん

受験のためのデッサンはどこで勉強するのですか?

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

美大進学を考えているのであれば、やはり美大受験用の予備校や研究所で
同じ目的の人たちと一緒に描くのが良いでしょう。

都市部の美大受験用予備校には全国から沢山の志望者が集まっていて、
年代も現役から浪人生までさまざまです。
自分がどのくらいのレベルかを知る目安となりますし、
技法などの技術面や志望校の情報収集にも良い場所です。

基礎科といった受験の準備クラスや短期講習などもありますので、
試しにそういうところから初めてみるのも良いかもしれません。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-その他, デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 知識編
-, ,

関連記事

パースとは何ですか?

スズキくん パースとは何ですか? センセイ パースペクティブ(perspective)の訳で、遠近法のことです。 パースが狂っている(遠近がおかしい)、パース画(建築などのイラスト)などという使い方を …

消し具の使い方を教えてください。

スズキくん 消し具の使い方を教えてください。 センセイ デッサンにおいては、消し具は主に2種類使います。鉛筆デッサンの場合、ひとつはみなさんが良く使っているプラスチックの長方形の消しゴム(プラ消し)、 …

色々なメーカーの鉛筆がありますが、どう選べばよいでしょうか?

スズキくん 色々なメーカーの鉛筆がありますが、どう選べばよいでしょうか? センセイ 主にデッサンで使われているのは三菱のブランドである「ユニ」と「ハイユニ」、ステッドラーのルモグラフという青い鉛筆です …

写実的な絵は描くつもりはないのですが、デッサンをやる必要はあるの?

タナカくん 先生、わたしは写実的な絵を描くつもりはないのですが、デッサンをやる必要はあるますかね? センセイ 目で見たものをそのままの形で手で描けたら良いなあと思いませんか?もしそれが可能になったら、 …

絵を描くために、普段にできるトレーニングを教えて下さい。

スズキくん 絵を描くために、普段にできるトレーニングを教えて下さい。 センセイ クロッキーをしましょうというのはこれまでにもたくさん言ってきましたので… 二つの訓練をしましょう。ひとつは手を鍛える練習 …

error: