その他 デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱

自分の絵を見ると、ダメなところばかりで落ち込んでしまいます…

デッサンQ&A吹き出し用画像女性1
サトウさん

自分の絵を見ると、ダメなところばかりで落ち込んでしまいます…

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

絵が上手くなる一番の秘訣は、実は自分で自分を誉めることかもしれません。

自分の良いところや、得意とするところを認識している人ほど、
それを応用しながら苦手な部分を克服していきます。
また、自分の絵が良く見えるようなポジションを選んで描いたり、
得意なモチーフを選択することで、より上手に描けるようになります。

なぜか日本人は、自分に自信がないと言われています。
他人に誉められることも慣れていません。
しかし自分で自分の成長が分からないうちは、上達はしにくいのです。

とにかく、ほんのちょっとでいいから良いところを探すようにしてください。
その部分だけは、プロレベル、どこに出しても恥ずかしくないレベルまで
繰り返し描いて、完全にマスターしてください。

金属を描けば上手い、光の雰囲気を出すのが上手い、形をとるのが早くて正確、塗りが丁寧で綺麗、黒いものは得意、なんでも構わないのです。

そこだけは「イケてるなー」と思いながら、ニヤニヤして眺めてください。そうなると、他のダメな部分が、どうしてダメなのかうっすら分かってきます。

バランスよく上手くならなくても良いのです。
ぜひ、一点豪華主義からスタートしてみてください。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-その他, デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱
-, ,

関連記事

デッサンにおいて、色の感覚を身に付けることはできますか。

スズキくん デッサンにおいて、色の感覚を身に付けることはできますか? センセイ 難しい質問ですね。もちろん、絵の具やコンテをつかったデッサンやクロッキーもありますが、基本的にはデッサンは鉛筆や木炭など …

ガラス質の物を描くときのコツを教えてください。

ヤマダさん ガラス質の物を描くときのコツを教えてください。 センセイ 透明な上に、映りこみのあるガラスはとても難しいモチーフですね。一つ一つ丁寧に描いていくしかないのですが、描く上でのコツというよりは …

メカやキャラクターデザインのコツを教えてください。

ヤマダさん メカやキャラクターデザインのコツを教えてください。 センセイ デッサン・クロッキーという視点からお答えさせていただきます。 私がよく生徒さんに言う話があります。まず、バイクを描いてみなさい …

トライトーン・アートラボ_デッサン教室 ツボバナー角型

基礎技法編 一覧【デッサン質問箱】

🟥🟥🟥 基礎技法編 🟥🟥🟥 ・どんな段階を踏んで、デッサン力が付くのでしょうか。 ・どこから描き始めればいいの? ・モチーフのどこを描けば良いのか分からなくなります。 ・石膏で描きやすい場所を教えてく …

デッサン・・何から手を付ければ・・

タカハシさんが石膏像”メジチ”を前に何やら悩んでいるようですよ タカハシさん 先生・・・デッサンを始めるにあたって、どこから手を付ければいいのか分からないんです・・ センセイ …

error: