デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 応用技法編

石膏像を描くと、黒っぽくなってしまうのですが。

デッサンQ&A吹き出し用画像男性1の2
タナカくん

石膏像を描くと、黒っぽくなってしまうのですが・・・

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

石膏像は真っ白なので、光を描く勉強としてはよいモチーフです。
光が当たって明るくなる、陰や影が出来ることを、よく認識しながら描きます。
通常の白いモチーフと違って、多少黒くなってしまっても構いません。

ただ、白い石膏像ではなく、ブロンズのような黒さが出てしまう場合は、
白いところと黒いところのコントラストが強いのかもしれません。
特に、全体的にではなく、狭い範囲で真っ白と真っ黒が現れると、
黒光りした石膏像になってしまいがちです。

全体の中で一番白いところ、一番黒いところを確認したら、
あとはその中で多くのグレーの色調を使って描いてみてください。

デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

わしも 黒猫 っていわれるけど
オカンはアメショやったから よーーーーくみたら

模様があるんや そこきっちり描いてくれよ

デッサンQ&A吹き出し用画像男性1の2
タナカくん

いや・・・つばねこさんは描かないから大丈夫です

デッサンQ&A吹き出し用画像つぼねこ
つぼねこ

描けっっっっっ💢

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 応用技法編
-, ,

関連記事

仕上がりを見るといつも薄い印象を受けます。

スズキくん 仕上がりを見るといつも薄い印象を受けます・・ センセイ 色が薄いのか、描き込み具合が足りないのか、どちらかだと思います。また、タッチの問題のケースもあります。 紙を前にして描き出す時、なか …

木炭デッサンと鉛筆デッサンの違いは?初心者はどちらをやるべきですか?

スズキくん 木炭デッサンと鉛筆デッサンの違いは?初心者はどちらをやるべきですか? センセイ 鉛筆デッサンは、主に線で描いていくため、木炭デッサンよりも時間がかかります。そのため、足して足して描いていく …

写真とデッサンの共通点はありますか?写真の鑑賞方法も知りたいです。

サトウさん 写真とデッサンの共通点はありますか?写真の鑑賞方法も知りたいです。 センセイ 写真も絵も、世界の一部分を切り取ったものに他なりません。 しかし、絵は必ずしも目(レンズ)で見たものを描くとは …

立方体などがうまく描けないのですが…

スズキくん 立方体などがうまく描けないのですが・・ センセイ 最初は、はかり棒や鉛筆で、辺の角度をていねいに測って描いてみましょう。測るときには肩からまっすぐに手を伸ばして、片目で持っている鉛筆と同じ …

モチーフが多すぎて、色の調整が難しい。

サトウさん モチーフが多すぎて、色の調整が難しいです… センセイ 台に色も付いていて、カラフルなモチーフがたくさん置いてあるような、モノクロにするには難しいモチーフの場合には、最終調整が必要です。 描 …

error: