デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 応用技法編 知識編

光沢の表現と、理論を教えてください。

デッサンQ&A吹き出し用画像男性3
ヤマダさん

光沢の表現と、理論を教えてください。

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

光沢の表現ですが、ハイライトと映りこみを押さえておくと良いでしょう。
ハイライトについては、ポイントは2つあります。

1つは、ハイライトの色です。
光沢のある物質ほど真っ白になり、光沢があまりない物質はぼんやりとします。
これは容易に想像ができますね。

もう一つは、ハイライトの形、特に際(きわ)です。
光沢があるほど、ハイライトの形はハッキリとします。
例えば、ビンやガラスのハイライトは、形がしっかりとしています。
逆にリンゴや人間の肌などは、際がぼやけたハイライトになります。

例えばイラストやCGでハイライトを入れるとき、
ガラス質、アクリル、艶のあるプラスティック、金属、液体などは、
輪郭線のハッキリした真っ白なハイライトを入れるようにしてください。
特にハイライトの輪郭線がぼやけると、
光沢のある感じが出ませんので、気をつけてください。

映り込みに関しても同様です。
光沢がある物質ほど、周りの景色や床面などが、くっきり入ります。
ここはぼかして描いてはいけません。
逆につや消しの物質にはぼんやりと映り込みます。

例えばビンを描く時、映りこんでいるものを曖昧に描く人は多くみられますが、
よく見るとかなりしっかりとした形で映りこんでいるのが見れると思います。
ここをカッチリ表現しておくと、光沢のある感じが出ると思います。

3DCGの場合も、サーフェイスの設定を気をつけるようにして下さい。
鏡面と光沢の数値をうまく設定できれば、光沢感が出るはずです。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 応用技法編, 知識編
-, ,

関連記事

形を取っているうちに時間が過ぎてしまう。

スズキくん 形を取っているうちに時間が過ぎてしまいます・・ センセイ 全ての形を取ってから中を塗るのではなく、形を直しながら描けば大丈夫です。ですから、軽くアタリを取って、その後に重要なところ(物と物 …

プロになるために必要な資格や検定はありますか?

スズキくん プロになるために必要な資格や検定はありますか? センセイ 時間に余裕がある方なら、資格を取っても良いでしょう。しかし、プロになるのに必要なものは、技術、アイディアを出す力、交渉術、プレゼン …

仕事でラフスケッチを見せる機会があります。注意点は?

タナカくん 仕事でラフスケッチを見せる機会があります。注意点は? センセイ キャラクターデザインや、冊子、チラシ、webのデザイン、ロゴデザインなど、かっちりと仕上げる前に、さっとスケッチしたもので確 …

デッサンとクロッキーの違いって?

タナカくんが会社で先輩から何やら頼まれて困ってるみたいですよ タナカくんの先輩 タナカ君、ちょっとお願いがあるんだけど!! タナカくん はい、先輩、なんでしょうか? タナカくんの先輩 ここのバナーの動 …

形を取るのに失敗しました・・やり直したいのですが。

タナカくん 形を取るのに失敗しました・・やり直したいのですが・・・ センセイ 消したり描いたりで紙がボロボロになってしまったら、思い切って新しい紙にしても良いのですが、元の絵を直すほうが楽ですよ。 ま …

error: