デッサンの壺- -デッサン あれやこれや-- デッサン質問箱 基礎技法編 知識編

人間のポーズを描くのが苦手です。

デッサンQ&A吹き出し用画像女性2の2
タカハシさん

人間のポーズを描くのが苦手です・・

デッサンQ&A吹き出し用画像師匠
センセイ

大きな動きのあるポーズや、行動の一瞬を捉えたような絵を描くには、「全体を」「手早く」捉えることが何よりも重要になります。

そうは言っても、いきなり全身を描くのは難しいものです。もし形を取るのが苦手だと感じるなら、まずは関節を「○」で描き、それを線でつないだ「ハリガネ人形」のようなアタリから始めてみてください。これなら、細かい部分にこだわらず、体全体の繋がりと動きをざっと描くことができます。

練習としては、雑誌のモデルの写真などを見て、その人物の骨格にあたる「ハリガネ人形」を抜き出して描くトレーニングが効果的です。様々なポーズをこの方法でたくさん描いてストックしていくことで、自然と人体の構造への理解が深まっていきますよ。

トライトーン・アートラボ_デッサン教室デッサンQ&Aバナー

デッサンでよくある質問をまとめたコーナーです。独学派の方も、学校で勉強している方も、ぜひ参考にしてください。


-デッサンの壺- -デッサン あれやこれや--, デッサン質問箱, 基礎技法編, 知識編
-, , , , ,

関連記事

 昔の画家の絵を見る必要はありますか?

スズキくん 中世の油絵や日本画に興味がないのですが、昔の画家の絵を見る必要はありますか? センセイ 現代のイラストや漫画が好きで、過去の絵画などにはあまり興味がない、という方は多いでしょう。そうした方 …

就職活動で応募書類にデッサンが必要なのですが、クロッキーもやるべき?

サトウさん 就職活動で応募書類にデッサンが必要なのですが、クロッキーもやるべき? センセイ 「色彩構成の課題があるのですが、デッサンは必要ですか?」あるいは「アニメーターに応募しますが、クロッキーはや …

デッサンをやると無個性になりませんか?

サトウさん つぼねこさん、デッサンをやると無個性になっちゃったりしませんか? つぼねこ 例えば家を立てる時には、まず整地して基礎を作ってと順番に下から積み重ねていくやろ、土台がないところに家を建てると …

構図が単調になってしまいます。

スズキくん 構図が単調になってしまいます… センセイ 静物デッサンなど、動かないモチーフを描く場合でも、構図の中に「動き(ムーブマン)」や「流れ」を意識することが大切です。例えば、左右対称にモチーフを …

結構枚数を描いたのに、デッサン力が身についていない気がしてしまって・・

ヤマダさん 結構枚数を描いたのに、デッサン力が身についていない気がしてしまって・・・ センセイ ソフトウェアの操作や道具の使い方と違って、「デッサン力」というものは、自分でも上達を実感しにくい、厄介な …

error: